マイベストプロ神奈川
鈴木香加

自然体の輝きを引き出すパーソナルカラーリスト

鈴木香加(すずききょうか) / カラーコーディネーター

トライカラーズ

コラム

パーソナルカラー診断を、骨格診断やメイクレッスンとセットにすることで実用性が出る

2024年6月6日

テーマ:パーソナルカラー・パーソナルカラー診断

コラムカテゴリ:くらし

皆様、こんにちは。
マイベストプロ神奈川のパーソナルカラーリスト 鈴木香加です。

今日は、サロンで初めてパーソナルカラー診断を受けようとしている方のサポート記事です。

パーソナルカラー診断で似合う色が分かった、良かった・・・
ですが、色彩論にある通り、物体がないと見えませんから、洋服なりメイクなりの姿を考えないと、実用性があいまいになってしまうのですね。

洋服には、体形を考慮なければ、パーソナルカラーの本領を発揮できない場合があるのです。
例えば、ダボダボでたらしなくなったり、定番だからと着たら貧相だったり、ハプニングに色だけでは対応できません。
ですから、デザインや素材などの要素も考慮したほうが、より洗練されます。
そこで、骨格診断になるわけです。
またサイズ感も大切ですから、試着のチェックポイントもアドバイスを受けるとよいでしょう。

メイクには、肌の上にのせるという特徴があります。
ですから、肌色との調和がとりにくい色は、パーソナルカラーといえどもナチュラルメイクにはおススメできません。ピンクでも赤すぎる色ですとか、はれぼったくなりやすいので使いにくいというようにです。
また、パーソナルカラータイプごとのメイク術があります。
なりたいイメージになるためのメイクテクニックもあります。
しかも、古いメイクでなく、ナチュラルなトレンド感も欲しいですよね。
たしかに、その似合う色をのせればテクニックはなくとも明るくなりますが、商品選びも初心者の方にはハードルが高いと思います。
そこで、メイクレッスンという話になるのです。

私のトライカラーズのサロンメニューは、16タイプパーソナルカラー診断は、骨格診断・メイクレッスンもセットです。
4タイプカラー診断は、ファッション系は骨格診断とのセット、メイク系はメイクレッスンとのセットとなっています。
骨格スタイリング診断・メイクレッスンも独立してありますから、必要に応じて、あとから補うことができます。

いかがでしょうか。
ご参考になりましたでしょうか?
顔タイプ診断はありませんが、パーソナルカラータイプごとのメイク術が特徴的でしょう。

是非パーソナルカラー診断など氣になっているようでしたら、お気軽にご連絡ください。
皆様からのご連絡をお待ちしています。

ありがとうございます。

この記事を書いたプロ

鈴木香加

自然体の輝きを引き出すパーソナルカラーリスト

鈴木香加(トライカラーズ)

Share

関連するコラム

鈴木香加プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
070-1075-3479

 

不在時は折り返します。メッセージを残してください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

鈴木香加

トライカラーズ

担当鈴木香加(すずききょうか)

地図・アクセス

鈴木香加プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神奈川
  3. 神奈川のくらし
  4. 神奈川のおしゃれ・コーディネイト
  5. 鈴木香加
  6. コラム一覧
  7. パーソナルカラー診断を、骨格診断やメイクレッスンとセットにすることで実用性が出る

© My Best Pro