電気スイッチ交換工事
【施工事例】
相模原市中央区上溝 大平様邸 瓦屋根部分積み直し工事
ルーフィング・瓦桟・キズリ 他
【担当者より】
これまでに瓦のコーキングや棟瓦の交換など試したが改善されず、
2階の部屋の天井のシミや、雨が強い日は屋根裏から
「ポツンポツン」と音がして不安で寝れないとご相談を受けました。
瓦を下ろしてみると目測では分からない、防水シート取り合いの不具合や、
流し桟(水の通り道。ルーフテープとも言う。)が平均より少なく
上手く水が流れ出ない状態で木材や防水シートが腐食している事が分かりました。
そのことから、ご予算内で出来る限りの対策として、
雨漏りしている部屋の上部の瓦(全体の1/3)を下ろし、
防水シートを敷き直し、瓦を戻す作業をご提案し、
梅雨の時期も近く天候も不安定だったので、
お客様の不安なお気持ちを少しでも早く解消するため予定より多くの職人で作業を行い、
工期4日のところを2日間で終えることができ、
お客様からは、『やっと原因がわかって、本当に安心しました。』と言って頂け、
安堵な表情に、担当をさせていただいた私も、とても嬉しく思います。
※詳しくはこちら → 施工事例
【流し桟】
流し桟木が入ることにより、瓦桟木と野地板の間に空間ができ、
屋根材を留める釘・ビスでは、下葺材(防水紙)に孔を開けない流し桟工法となります。
この工法は、瓦桟木と野地板の空間により瓦から入った雨を排水できるほか、
通気・換気を促進させ瓦桟木の腐朽劣化を防ぐので、雨漏り・腐朽のリスクが軽減します。