虹の日
毎年、9月1日は防災の日です。
1923年9月1日におきた関東大震災が由来で、
『台風や高潮、津波、地震等の災害について認識を深め、
それらの災害について大暑する心構えを準備するため』
として、1960年に制定されました。
また、「防災週間」の期間は、昭和58年以降は毎年、
8月30日から9月5日までの期間とされています。
●災害に対する家庭での備え
①家具の置き方
大地震が発生したときには「家具は必ず倒れるもの」と考えて、転倒防止対策を講じておく
②食料・飲料などの備蓄
ライフラインが止まった場合に備えて、普段から飲料水や保存の効く食料などを備蓄しておく
③非常用持ち出しバッグの準備
非常時に持ち出すべきものをあらかじめリュックサックに詰めておき、いつでもすぐに持ち出せるようにしておく
④ご家族同士の安否確認方法
別々の場所にいるときに災害が発生した場合でもお互いの安否を確認できるよう、日頃から安否確認の方法や集合場所などを、事前に話し合っておく
⑤避難場所や避難経路の確認
避難場所、避難経路を事前に確認しておく
※詳しくはこちら → 内閣官房内閣広報室