ラジオ出演 対談アーカイブ
開催中 2024-08-29 ~ 2024-12-31
開催日: 2023-02-12 ~ 2023-03-26
インクルーシブ音楽教育
【 音いろはメソッドの体験・説明会 】
この様なお悩みをお持ちの方にぜひご参加いただきたい内容です。
・入会から半年以上になるけれど全くレッスンにならない生徒がいる
・幼児様メソッドを使っているがそれ以前のところで困っている
・ここ数年新規入会が無い
・とても細かいことに不器用な生徒にどう指導すべきか悩む
・軽い発達障がいのある方から体験のお申し込みがあり、自信は無いが力になりたいと思う
・不登校の生徒にどう接したら良いか悩む
・どの様な生徒にも自信を持って臨める方法が知りたい
・ゆっくり成長する生徒の保護者様への説明にいつも悩む
・「無理!」が口癖の生徒の指導に悩んでいる
・練習をしない子をどの様に上達させるのか悩む
幼児さんのレッスンで悩む事がある、
なぜこんなに弾くことを嫌がるのだろう、
練習を全くして来てくれないなんてあり得ない‥
そして、最近の子どもはとても忙しく
お母様も忙しいご家庭が増えています。
結果がすぐ出ないと「向いていない様なので」と辞めてしまいます。
さあこれから!という時に辞めてしまわれると
ショックで、自信を失ってしまいますね。
この問題は、指導テキスト講座や児童心理を学んでも解決に至りません!
また、多様化の時代と言われていますが
個性派の子どもが増えているように感じます。
嫌いな事や苦手だと感じる事に、一切耳を傾けてくれない子に
振り回されていませんか?
少しでも早く、1回のレッスンが意味のある学びの時間に
なるようにしていただく事が大切です。
そして、「先生にお会いできて本当にラッキーだった」と
お母様から言っていただけたら嬉しいですよね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【リアルセミナーの内容】 1時45分から3時45分
⑴ ピアノ習ったことが無い幼稚園のお子さまが来てくれます。
< このお子様は、障害をお持ちのお子様ではありません。>
初めてのチャレンジの短い時間で、どの様にアプローチをすすめるのか
実践しますので、様子を見学していただきます。
(急な欠席の場合は内容変更があります、ご容赦ください)
⑵ ご見学いただいたレッスンのポイント解説
類似した内容を合わせて解説します。同じアプローチができる子、出来ない子へ
臨機応変に組み替える方法も解説します。
⑶ 日頃の困った事相談会
⑷ 本日学んだ事を実際に使ってみましょう
(こちらでご退室いただいてもOKです)
⑸ 音いろはメソッドの簡単なご説明
⑹ 質疑応答 終了
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ご参加の方に>
みんな大好きリズム指導プリントプレゼント!
メソッド講師の方は皆さん使用しています
【日時】 2023年3月27日(月) 13時30分受付開始
13時45分 〜 15時45分
【場所】 神奈川県川崎市JR駅から徒歩3分
ご参加の方へ詳細をお伝えいたします
【人数】 10名
【参加費】 今回初回のため 無料
【お申し込みは】
https://activepage.jp/ent/6hnyf7p3
::*::*::*::
・ 久しぶりのリアルセミナーです。オンラインではわかりにくい
間の取り方、空気感を理解していただけます。
・ ご協力いただけるお子様に感謝!ピアノに初めて向かう時の
ドキドキが楽しいに変わる時を一緒に感じていただけます。
・ 日頃のレッスンの迷いやお悩みを解決できます。
・ 一番初めに使う「技」を知っていただけます。
・ 生徒さんに使う前に、ここでワイワイやってみましょう。
・ その場でプログラムを変更する力が付きます。
::*::*::*::
ここで簡単に音いろはメソッドについてお話しさせてください。
ピアノ教室を始めた時、不登校・緊張が強い・地味な練習が大嫌いの3人の生徒がいました。これまでの自分のピアノレッスンの「普通」が全く通じない生徒に悪戦苦闘しながら多くを学びました。
その子達が、ある時すっかり登校が定着しその後有名私大に入学したり、音大に進んだり、調律師も驚く上達を遂げたりと、子どもの可能性を知りました。
その頃から、「普通」にとらわれない指導をして来たところ2ヶ所の教室がそれぞれ1年の間に満席になり、今も問い合わせが多くあります。この様な取り組みが求められていると強く感じています。
どの様な生徒でも、指導者が適切な関わり方ができて、引き上げるカリキュラムを個々に考えれば可能性がとても広がります。この事を再現性高く実施していただける内容をお伝えしています。
さらに、音いろはメソッド認定講師と全国に発信していますので、地域で比較されないオンリーワンの教室と認知されます。
リンクをコピーしました
その他のセミナー・イベント情報
プロのおすすめするコラム
プロのインタビューを読む
独自のメソッドでピアノ講師を支える音楽教育家