帰省でチェック
6月に有志の方々と立ち上げたプロジェクトで、
ここ2カ月、セミナーはお休みし、
あれこれと、忙しく過ごしております。
プロジェクトの取組の中で、
沢山の方とお話をする機会もいただきました。
皆さんは、高齢者やシニアと聞いて、
イメージされるのは何歳くらいでしょう?
現在も、日本をはじめ、ほとんどの国が
「高齢者は65歳以上」と定義されています。
しかし、2016年の厚生労働省の調査では、
「あなたは、何歳から高齢者になると思うか」という質問に
「65歳以上」と答えた人は20.2%に対し、
「70歳以上」と答えた人が41.1%%と
意識は変わってきているという結果が出ています。
また、日本老年学会などによると、
現代の高齢者の知力や体力、健康状態は、
10~20年年前よりも5~10歳くらい若いといわれています。
けれど、なぜか、「若い者でやりますから」などと、
高齢の方を思ってのことでしょうけれど、
「高齢の方は出来なくなっていることが多いから」とかという、
先入観を持たれている方も多いように感じました。
自分が持つ高齢者に対する先入観で、
その人自身を知る事もなく、
負担をかけないようにという思いやりであっても、
出来ないと決めつけて、先回りしてやってしまうことが、
本当に高齢者にとってやさしいのでしょうか?
高齢になっても、何かをしたい、満たしたい、
これまでのような楽しい生活を維持したい
という思いはなくならないのではないでしょうか。
シニア世代の心身の変化に配慮した整理収納・comfy living
会社を定年してライフステージは変化しても、
社会人としては現役です。
「高齢だから」という先入観は取っ払って、
その人自身を視て、社会の現役として、
互いに向き合って接することが、
やさしさではないかなと思います。
シニア世代の心身の変化に配慮した整理収納・comfy living