若い皆さんにパーソナルカラー学割20%OFF@鹿児島
パーソナルカラー診断の1番の基本は、メイクを取って素顔で実施すること。
そして色が正しく見える環境の下で受けることです。
例えば、教室や会議室、一般のサロンや店舗、大型商業施設でカラー診断を
受ける場合は注意が必要です。ぜひ、天井の照明をご覧ください。
どのような照明が使われていますか?
一般的に、現在多くの商業施設で使われているLED照明は、
明るく照らすことは足りていますが、色を正しく見えるということに関しては十分ではありません。
カラー診断の誤診を避けたい人は、
「ベストな北向きの、自然光が入っているか」
ぜひ事前にご確認ください。
もちろん、その自然光も、隣接する施設や建築、
天候や季節にも時刻にも影響を受けオールマイティとは言えません。
全国でも、デザインの現場や制作、アートの現場で使われる、演色性の最高値の照明使用でなく、
もし、自然光が0%の場所の、LED照明だけのカラー診断の場であるなら、
ある意味オーバーかもしれませんが絶望的なカラー診断の光環境とお考えいただくのが妥当でしょう。
それほど、2019年の現時点での一般的な汎用のLED照明は不安定で色光が偏っていて、カラー診断には不適切です。
カラー診断の会場の照明がLED照明であったら、
まず、主催者に、
色温度、演色性、照度、
おたずねになって、返答がなかったら、受けるべきではありません。
答えられないような環境はカラー診断のミスジャッジの温床になっています。
イルドクルールやイルドクルールで資格取得された方は、
色を正確に見ることができる標準光を使用しています。
最近は、20代の学生さんからも色を正確に見る標準光があるからと、選んでカラー診断にいらして下さいます。
また今日は、4月から新社会人になる学生さんが、職場でのオフィッススタイルについて、ご来店頂きました。
ベストカラー・ベストスタイルに悩んでいる方は、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
099−239−2268