Mybestpro Members

町田仁美プロはテレビせとうちが厳正なる審査をした登録専門家です

コミュニケーション改善

町田仁美

町田仁美

テーマ:コミュニケーション

コミュニケーションとは?



コミュニケーションを調べると

「意思や感情、思考を伝達し合うこと」

「言語や文字、その他資格や聴覚に訴える身振りなどの手段」

「意見や価値観を伝達すること」

「意思の疎通や心の通い合い」

「互いに理解し合うこと」

とさまざま書かれています。


コミュニケーションは大きくまとめると、相手と関わろうとする行為、手段だと考えます。

正解不正解はなく、本人にとってはどんな手段であろうと正解です。



例えば、大きな声で怒鳴る

怒鳴られた人は怖い思いをするかもしれない。

ですが、本人にとってはフツーのことだったりするわけです。



怒られるとすぐ泣く

泣かれるとイラっとしがちですが、

泣いた相手にとって、泣くことは相手に何かを伝えようとするコミュニケーションの手段です。


2つとも極端な例ですが

怒鳴ることも泣くことも、相手に何かを分かってもらおうとする行動の一つであり

その方法(手段)しか知らない

という場合もあるわけです。



大きな声で指示され、「それはパワハラだ」という人がいます。

大きな声で言うことは、その人にとってはフツーのことかもしれません。


内容によってはパワーハラスメントに該当することがあるかもしれないですが、

大きな声で言われたことを 「不快と感じる=パワハラ」 ということが最近は本当に多くなっています。



大きい声で伝える手段しか知らないのかもしれないと思うことで、

「これはパワハラだ」と言うのではなく、

「聞こえているのでもう少し声を小さくしていただいていいですか?」

という関わり方ができるかもしれないですね。



相手と関わる手段は様々。

どんな手段(方法)であっても、本人にとっては正解です。


ですが、その手段が相手にとっては苦痛となることがあります。

相手と上手に関わるためにどうすればいいのでしょうか?




このたび、たかまつリビングカルチャー様に企画していただき

「コミュニケーション改善プログラム」の開講が決まりました。




1回完結ですが、全て内容が違います。

全て継続して受講いただくと全部で8種類の講座の予定です。

私が得意とするアンガーマネジメントの他、アンコンシャス・バイアス、

リフレーミング、アサーションなどの様々な要素を盛り込んだ講座となっています。


午前バージョンは「家庭円満のために」

夕方バージョンは「ビジネスマンのための」

と家庭向け、職場向けの2種類あります。


話し方などの手段だけでなく、

自分がどうしてこのような考えをしているのか?深く考える時間もとる予定です。

ご自身がこの先、豊かに過ごしていくために参加してみませんか?

講座の詳細・お申し込みはこちらから
コミュニケーション改善プログラム


コミュニケーションについては

拙著「パワハラ防止Book」
にも書いています。

この本は管理職の方向けに書いていますが、一般の方にも読んでいただける内容となっています。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

町田仁美
専門家

町田仁美(社会保険労務士)

まちだ社会保険労務士事務所

アンガーマネジメントやNLPコーチングで感情面、社会保険労務士として論理面、両面からアプローチした体感型研修やセッションにより、自ら気づき、行動しやすくなると定評がある

町田仁美プロはテレビせとうちが厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

未来を変えるアンガーマネジメントとコーチングのプロ

町田仁美プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼