Mybestpro Members

上總隼プロはIBC岩手放送が厳正なる審査をした登録専門家です

葬儀の際の服装 ~突然の相続にそなえて@岩手 盛岡~

上總隼

上總隼

テーマ:葬儀マナー

不幸というのは突然訪れるもの。
相続に関わる仕事をしていると、何から手を付けてよいのかわからず相談が来ることもあります。
そんな時にもあわてないよう、心構えや基本的な作法をご案内します。

今回は葬儀の際の服装について。

○喪家側の服装

通夜までは近親者の服装は喪服に着替える必要はなく、地味な服装でかまいません。

通夜からは親族3親等までは正式礼装を着用するのが基本でしたが、近年では、男性の場合なら略礼装のブラックスーツを着て通夜、葬儀、告別式に臨むことが増えています。

また、女性の場合は通夜に洋装の正式礼装を着用し、葬儀と告別式で和装の正式礼装に着替えるのが一般的ですが、葬儀と告別式も洋装にする人が多くなっています。

<男性>
・シャツは白無地で、ネクタイは黒無地。
・シングルかダブルのブラックスーツ。
・派手なアクセサリーや時計は付けない(ネクタイピンも不可)。カフスボタンを付ける場合は黒石のもの。
・裾はシングルで靴下は黒無地。靴は光沢のないもの。

<女性>
・髪はすっきりまとめ、髪飾りはなるべく避ける。必要な場合は、光沢のない黒。
・正式礼装の場合は、結婚指輪以外のアクセサリーを控える。
・メイクはシンプルに。マニキュアも遠慮しましょう。
・上着は長袖、スカートの丈は正座した時に膝が隠れるぐらいが良い。ストッキングは黒で、柄やラメが入ったものは避けましょう。

○参列者の服装

以前は通夜に礼装を着ない方が良いとされていました。
不幸な知らせに対し、何の準備もないという気持ちを表すためですが、葬儀と告別式の代わりに通夜に出席する人が多くなり、通夜でも略礼装を着る人が増えたのでしょう。
参列する側は親族よりも格が上にならないようにするため、正式のものを持っていたとしても略礼装を着用します。

急な訃報の時は、カジュアル過ぎない洋服でも大丈夫です。黒や、濃いグレー、濃紺のアンサンブルや、黒のブラウスとスカート、パンツなどでも良いです。勤務先から駆け付ける場合は、ネクタイと靴下は黒を準備します。

女性の場合、アクセサリー涙を連想する白のパールが基本です。
一連のネックレスや一粒タイプのイヤリングを選びましょう(黒のパール、ブラックオニキス、黒珊も可)。二連のネックレスは「不幸が重なる」という意味から、厳禁です。


↓↓↓関連するコラムはこちらからご覧ください↓↓↓

葬儀に関わる専門用語 ~突然の相続にそなえて@岩手 ②~
http://mbp-japan.com/iwate/hayabusa/column/226/
葬儀にありがちなマナー違反 ~突然の相続にそなえて@岩手 ③~
http://mbp-japan.com/iwate/hayabusa/column/235/
葬儀の流れ ~突然の相続にそなえて@岩手 ④~
http://mbp-japan.com/iwate/hayabusa/column/236/


☆ ☆ ☆  ハ ヤ ブ サ 法 務 事 務 所  ☆ ☆ ☆
行政書士  上總 隼(かずさ たかし)
岩手県行政書士会(登録番号 第11031716)
TEL・FAX 019-666-2127
携帯電話  090-9323-6469
☆ ☆ ☆ ご相談内容は守秘義務で守られています ☆ ☆ ☆



~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~
※無断転載禁止 
Copyright © 2015 行政書士ハヤブサ法務事務所 All Right Reserved.
~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

上總隼
専門家

上總隼(行政書士)

ハヤブサ法務事務所

探偵から行政書士へ転身。前職で複雑な人間関係に関わってきたことで、高い問題解決力を身に付けた。遺言書、離婚協議書など、クライアントの立場に立って考え、お互いが納得できる最良の答えを導き出していく。

上總隼プロはIBC岩手放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

遺言書、離婚協議書など「民亊法務」のプロ

上總隼プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼