耕作放棄地率の増加と担い手不足
全国的に外出自粛、テレワークの推進など、仕事や生活に劇的な変化が出だしている状況…。
農業分野では、野菜・果物農家を中心に、レストラン等に販売していたものが売れなくなり、廃棄処分せざるを得ないなどの影響も出だしているようです。
私自身はと言いますと、銀座にあるアンテナショップを含め、取扱い店舗の休業、新規にお取り扱いいただけるよう交渉していたものがストップするなど、「販売面」での影響は少しずつ出てきていますが、ご安心ください!
令和2年産の生産現場は、例年どおり進んでおります!!
「濃厚接触」というキーワードをよく聞くようになりましたが、基本的に現場では1人。近寄ってくるのは鳥たちばかりなので、今のところ田んぼへの影響はありません。
というわけで、順調に田んぼを耕す「耕起」作業も順調…
かと思いきや…
ハマるよハマるトラクター・・・。
ハマる原因はいくつかありますが、粘土質ゆえ、タイヤやキャタピラが目詰まりをおこして最後は進まなくなります。
が、根本的な問題は、トラクターがハマるほど深い!ということ。
なので、根本的な原因を解決しないなら、こんな深い場所にトラクターを入れてはいけないということです!!(反省の意味を込めて)
深いのは分かっていたし、ハマらないように気を付けていたのですが…技術不足ですかね(´・ω・`)
こんな風にハマってしまったら…
もう自力脱出は諦めます!別のトラクターで引っ張るか、重機やトラックで引っ張るか…。
上の写真のときは、タイヤショベル(除雪とかに出てくるヤツです)で引っ張ってもらいました(^-^)
とまぁ、今のところ、引っ張ってもらえればすんなりと脱出できるのでいいんですが、一度ハマると
1日のやる気をごっそり持っていかれます(´・ω・`)精神的に疲れてくるという感じでしょうか(;^ω^)
田んぼへの出入りをする部分が急&深いのが原因で、田んぼから出られなくなったのも2、3回…。
少しずつ田んぼも直していかないといけません!!
悪戦苦闘中のため、思うように作業が進まないことも多々あります。ですが、着実に前進しております!
今年も秋には美味しい金蔵米蔵金がお届けできるよう、今日も頑張って作業を行います(^O^)/
え?新米まで待てない??
そんな方は、ぜひともご注文ください(#^^#)