質問するときに使いたいクッション言葉 話し方・マナー講師永田之子

永田之子

永田之子

テーマ:話し方

こんにちは。元アナウンサーの永田之子です。



相手に聞かなければわからないことはわからないままにせずに”必ず”質問をするようにしましょう。一般的にクッション言葉と言われる「気遣いの言葉」を使うとスムーズに質問することができます。

質問することが苦手と言う方はぜひ「クッション言葉」をマスターして質問するときの枕言葉として使えるようにしておきましょう。相手に聞く準備を与えるだけでなくあなた自身の会話スキルも上がります。

【知っておきたいクッション言葉】
「恐れ入りますが」
「失礼ですが」
「お差支えなければ」
「もしよろしければ」
「御迷惑でなければ」
「申し訳ございませんが」
「お恥ずかしいのですが」
「勉強不足でお恥ずかしいのですが」

「つかぬ事をお伺いいたしますが」
「念のため、お教えいただきたいのですが」

質問の文例
「恐れ入りますが〇〇の件について、お伺いしてもよろしいでしょうか」
「失礼ですが〇〇の方法を、教えていただけますでしょうか」
「知らなくてお恥ずかしいのですが、質問をしてもよろしいでしょうか」
「申し訳ございません。私、その件に関しては存じませんのでお教えいただけますでしょうか」

相手が言ったことに対して疑問が湧いたり理解ができない場合にはクッション言葉の後に続けて次のように質問をします。
「それはどのような意味でしょうか」
「念のため、確認をさせていただきたいのですが」
「〇〇と理解してよろしいのでしょうか」

頼んだ仕事の返事が遅れているようなときの質問の仕方です。
「恐れ入りますが、先日お願いをした件はどうなりましたでしょうか」
「失礼ですが、〇〇の書類はいつ頃提出していただけますでしょうか」

知らないことは恥ずかしいことではありません。基本わからないことは自分で調べます。ただそれでもわからないことがあれば上手に質問をして問題を解決しておきましょう。


■元アナウンサーの話し方、コミュニケーション、マナーの個人レッスン
・職場の悩みカウンセリング
・上司への質問の仕方 部下への話しかた クレーム対応での話し方レッスン

■体験レッスン 1時間
阪急神戸線「西宮北口駅」徒歩1分 対面&オンライン
お問い合わせ先→https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/seminar/5007478/
永田之子

■講演会・研修・セミナーへのお問い合わせ
https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/service2/5003537/
(近況)
千葉県警察本部 警察官への講話 2018年 2019年
千葉県公立学校教頭会 教頭先生への講話  2022年

演題例 『伝え方の技術』『心に響く話し方』『人前で堂々と話す方法』『風通しのいい職場』

■永田之子 YUKIKO NAGATA
元アナウンサー。話し方・マナー教室「TALKNAVI」代表 コミュニケーションカウンセラー、婚活カウンセラー。全ての世代の人に「心と心をつなぐ会話」のコーチングを20年間で10,000人に提供。
「人と楽しく話せるようになる」ことでコミュニケーションに貢献。神戸、関西、近畿エリアを中心に全国から受講生が集まっている。現在では講演会のほかマナー書籍の監修も行っている。

■ホームページ→http://talknavi.jp

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

永田之子
専門家

永田之子(会話&コミュニケーションマイスター)

TALK NAVI

アナウンサーとしての経験と国際儀礼資格によるマナー知識を活かし問題を解決。クライアントに寄り添う丁寧な個人指導に定評がある。セミナー・研修・講演会活動のほか本の監修も行っている。

永田之子プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

コミュニケーションカウンセリング、マナーと話し方のプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のくらし
  4. 兵庫の文化・教養・カルチャー
  5. 永田之子
  6. コラム一覧
  7. 質問するときに使いたいクッション言葉 話し方・マナー講師永田之子

永田之子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼