靴箱の靴の入れ方 話し方・マナー講師永田之子
こんにちは。話し方・マナー講師の永田之子です。
生徒様から「のし袋・中包み」の「金額の書き方」についてご質問がありました。
のし袋の中包みの金額の書き方は、旧字体の漢数字(大字)を使うことになっています。これは他人の「書き換え」を防ぐために複雑な字体にしているのです。
私の文箱です。便せんや封筒、切手、筆ペンなどを入れています。このような箱に手書きでもいいので「旧漢字表」「旧漢数字表」を入れておくと便利です。
のし袋に金額を書くときには、金額の上に「金」と書きます。金額を書いた下に「也」と書く人がいますがこの文字は不要です。
金額は慶事では中包みの表に、弔事では裏面に書くようにします。郵便番号、住所、名前はフルネームで書きます。
筆記用具は筆ペンを使います。濃い墨、薄墨があるといいでしょう。これも文箱に入れておきますが、定期的にチェックをしないと筆先が乾燥して書けなくなっている場合があるので気を付けましょう。
【永田先生からの暮らしの処方箋】
Q.薄墨がないときにはどうするの?
A.濃い墨を、小皿などに入れた水で薄めながら書きましょう。
■元アナウンサーの話し方&コミュニケーションの個人レッスン
■体験レッスン 対面&オンライン
【受けられるレッスン】伝え方の技術・聞きやすい声・カツゼツ矯正・あがり症克服・人前で話す・面接・就活・婚活・第一印象・コミュニケーションの改善・マナー全般・自己啓発(自己肯定感を高める 思いが叶う思考 引き寄せる人になる)
阪急神戸線「西宮北口駅」徒歩1分
お問い合わせ先→https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/seminar/5007478/
■永田之子 (YUKIKO NAGATA)
話し方&コミュニケーション教室TALKNAVI代表
元アナウンサー
話し方講師
マナープロトコール講師
コミュニケーションカウンセラー
婚活アドバイザー (ツヴァイ講師歴10年)
全ての世代の人に「心と心をつなぐ会話」のコーチングを20年間で10,000人に提供。「人と楽しく話せるようになる」ことでコミュニケーション向上に貢献。東京と西宮を拠点に個人向けパーソナルレッスン教室を運営。現在では講演会のほかマナー書籍の監修も行っている。
■講演会・研修・セミナーへのお問い合わせ
https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/service2/5003537/
千葉県警察本部 警察官への講話 2018年 2019年
千葉県公立学校教頭会 教頭先生への講話 2022年
演題例 『伝え方の技術』『心に響く話し方』『人前で堂々と話す方法』『風通しのいい職場』
■ホームページ→http://talknavi.jp