ワトコオイルを採用しています。
おはようございます。
サイエンスホーム西宮六甲店/(株)匠人の西浦です。
耐震性能は大きく分けると免震・制震・耐震の3種類があります。
免震は建物と地盤の間にゴムなどの緩衝材を設置して建物と地面を切り離します。
これによって地震の揺れを直接建物に伝えない構造になっています。
高層タワーなど高い建物に採用されています。
制震は建物の各所にダンパー(車のサスペンションのようなもの)を取り付けます。
これによって地震の揺れを吸収します。
耐震は今、住宅のほとんどに採用されている工法です。壁を補強し梁と柱を緊結することで
建物を補強し揺れに耐える構造です。
一般的な木造建築において免震構造はほぼ採用されておらず、制震か耐震で建物の強度を確保しています。
また、制震は単独で採用されることがほとんどなく、耐震+制震という方法で設置されていることが多いようです。
耐震は連続した地震に弱く、それをカバーするために制震性能を加えます。しかし、制震は
揺れを建物に伝える構造のため、3階以上の高い建物に効果的で平屋では十分に性能を発揮しないといわれています。
どちらの方式にしても、大きな地震で建物を維持し倒壊しないことを目的にしているのではなく、中にいる住人が退避できる時間を確保することが目的にしています。
耐震性を確保することは建築基準法・品確法で求められています。どこまで強度を求めるのか。どの方法を取るのかは検討の余地があります。中には過剰性能なものや必要な場所に設置されていないものもあります。
また、立地条件も大きな要因になりますので、土地からお考えの方は検討に加える必要があります。