地域密着型サービス 運営推進会議の開催

松本孝一

松本孝一

テーマ:介護事業コンサルタント

デイサービス・認知症グループホームの運営推進会議の開催

地域密着型サービス(地域密着型通所介護事業所および認知症対応型通所介護事業所、認知症対応型共同生活介護)は、おおむね6ヶ月に1回以上(認知症グループホームは2ヶ月に1回以上)、運営推進会議の開催が義務付けられました。
運営推進会議では、事業所が利用者、利用者の家族、地域住民に対し、日々提供しているサービスを明らかにし、地域に開かれたサービスとすることが大切になります。

運営推進会議の目的

地域密着型サービスの事業者が自ら設置し、利用者、利用者の家族、地域包括支援センター職員、市町村職員、地域住民の代表者等に対し、提供しているサービス内容等を明らかにし、地域に開かれたサービスを提供することで、次に掲げる以下の内容を達成することが主な目的です。
〇 事業所運営の透明性を確保すること
〇 サービスの質の確保、向上すること
〇事業所による利用者の「抱え込み」を防止すること
〇地域との連携を図り、地域交流等の体制を築くこと

運営推進会議の議題

〇運営方針の策定や具体的な方策など
〇活動状況の報告及び評価関連
〇介護保険外サービスの費用負担関連
〇その他
 記録の公表、記録の保管、行政への報告

運営推進会議の議題などは、特に定められているものではありませんが、地域密着型サービスとして地域に理解してもらえるような内容を中心にお伝えすればよいものと考えられています。また、参加者から地域の高齢者の情報を得る機会をつくることで、困っている高齢者をスムーズにサービスにつなげた事例もあります。地域の高齢者がいつまでも住み慣れた地域で暮らしていける社会資源として、地域密着型サービスが担う役割は重要です。

運営推進会議の開催方法

運営推進会を開催するには、構成員の選出、依頼が非常に難しくなってきます。地域包括支援センターの窓口から地域の方々を紹介してもうことも必要ですが、最終的には、事業所から依頼をしなければなりません。
また、議題内容の考え方、書類の作成など、業務を継続しながら実施していくことは容易ではありません。

オフィス松本では、運営推進会議の開設サポートも行っています。
また、運営推進会議の構成員(知見を有するもの)として会議への参加も行っていますので、お気軽にご相談ください。

お気軽にご相談ください!
介護事業 120分 何でも相談!
【特別企画】定期支援コンサルティング ★期間限定

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

松本孝一
専門家

松本孝一(経営コンサルタント)

株式会社オフィス松本

不動産、介護事業の経営を通じ、今後の高齢化社会に必要な仕組みづくりを「地域」ごとで作ることが強みです。具体的には、介護事業所の経営コンサル、高齢者の生活を支えるサポート、高齢者住宅・施設の斡旋等です。

松本孝一プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

介護業界で働く人を「笑顔」にするプロ

松本孝一プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼