Mybestpro Members

山端秀明プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

【センスマ:80人目】須磨海岸海の家カッパ天国の三代目 幸内政年(コウウチマサトシ)さん。

山端秀明

山端秀明

海の家カッパ天国の三代目 幸内政年さん
今日のセンスマは、初の試み!

僕と同じく、神戸でセンスマをすすめる僕の相棒、土井ちゃん と一緒に、同じ方をセンスマでご紹介していこう!という取り組み♪

関西の湘南、神戸須磨海岸の海の家「カッパ天国」の三代目、幸内政年(コウウチマサトシ)さん。

幸内君は、なかなかひとくちでは紹介しきれない程、さまざまなアプローチで「神戸や須磨を元気にしたい!」って頑張っている人。

・・・だから、

土井ちゃんと一緒に、それぞれの角度で幸内君を紹介していこう!ってことに。

僕は、幸内君が進める「漁師の魅力や可能性を伝える為のプロジェクト」について、
そして、土井ちゃんは、同じく幸内君が進める、須磨海岸で開催する「キャンドルナイト:潮風のラブレターズ」イベントについて 、センスマでご紹介させて頂きたいと思います。

土井ちゃんブログ「ドイブロ」はコチラ:http://ameblo.jp/takadoi/


それでは、早速、「漁師の魅力や可能性を伝える為のプロジェクト」について。

幸内君は今、漁師の方と農家の方をつなげる場や機会をつくろう!としています。

漁師の方も、農家の方も、「抱えている問題や課題は同じでは・・・?」と感じたことがキッカケだそうです。

その共通の問題や課題とは、「安定した生活基盤となる職業ではなくなりつつある・・・」ということ。

多くの漁師の方々や多くの農家の方々が、今の生活や未来に不安を抱いていること。
また、多くの漁師の方々や多くの農家の方々が、「このままではいけない! だけど、何をすればいいのか分からない・・・・」と悩んでいること。

そこで、まずはじめに彼が取り組んだことは、「須磨の海でとれた海苔を農業の肥料に」というアプローチ。

自分に出来るところから、出来る範囲で!という彼のいつものスタンス。

このリズムや歩幅が「幸内君らしさ♪」

まずは漁師仲間に相談、海苔の無償提供を相談したところ、"幸内さんの挑戦”を理解してくれた漁師の方が「わかった。だったら好きなだけ持ってけ!」って協力してくれたそうです。

豊富な栄養素を持つ須磨の海苔。その海苔を肥料として作られたお野菜が、今年7月にはじめて収穫されることに。

まずはトマトから! どんな美味しさになるか、今から楽しみですね♪

今は、海苔だけではなく、"ヒトデも、農家の肥料に”と、日々、奮闘中です。

「幸内君の、エネルギーの源は?」という僕の質問に対し、

「今の10代、20代の若い漁師の未来を、僕たち30代40代がつくっていきたい! 幸いにも、僕の廻りは約40人もの、10代、20代の若い漁師達がいるんです。彼らとともに、彼らの未来を作るのは、僕たちの諸先輩方々は勿論、僕たち自身でもある。彼らの未来を考え行動することが、僕自身の未来を創造していくことにつながると思うんです。」

また、「今まで、漁業や海の家のことしか知らなかった。でも、農家の方々や、行政の方々、地域の自治体や商店街の方々と沢山のお話しを聞かせてもらうことが、とにかく楽しくとにかく新鮮。そんな人達と、自分の住む町や、自分が携わる業界を元気にしていきたいと思いはじめました。それが原動力かな?」と、語ってくれました。

熱い!熱いぜ!幸内君。

僕も幸内君のような人が、大好物です♪

僕自身が須磨の住民であることで、出会うことができた幸内君。

僕も、少しですが、君の挑戦のお手伝いをしていきたいと思います。

ナイススマイル!幸内君♪

【今日のセンスマな人のご紹介。】
お名前:幸内政年(コウウチマサトシ)さん

お勤め:須磨海岸の海の家「カッパ天国」

お仕事:三代目
未来に残したいもの:「自分が歩んだ軌跡」。今までも、そしてこれからも、自分が挑戦した事柄の結果や実績が、足跡となって未来に残って欲しい。そしてその軌跡の上で、10代・20代の人達がさらに活躍してもらいたい。

須磨海岸の海の家「カッパ天国」のサイト:http://kouchi-suisan.main.jp/

リンクをコピーしました

山端秀明プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラム一覧に戻る
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のビジネス
  4. 兵庫の制作・クリエイティブ
  5. 山端秀明
  6. コラム一覧
  7. 【センスマ:80人目】須磨海岸海の家カッパ天国の三代目 幸内政年(コウウチマサトシ)さん。

山端秀明プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼