廿日市・宮島・芸北の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
廿日市・宮島・芸北
+フリーワードで絞込み
1~8人を表示 / 全8件
[廿日市・宮島・芸北]
7つの施設で、未就学から就労まで成長段階に合わせて、発達や自立をサポート
「一人一人、その人らしい生き方を見つけるお手伝いをしたい」と話すのは、「安芸ソーシャルサポートの会」代表・日比正規さん。広島県安芸郡を中心に、子どもたちの心を育む7つの施設を運営しています。 「...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 福祉サービス
- 専門分野
- 会社名
- 特定非営利活動法人安芸ソーシャルサポートの会
- 所在地
- 広島県安芸郡海田町窪町10-10
[廿日市・宮島・芸北]
新しい技術を活用した測量により不動産の付加価値を生み出す
「グランドデザインオフィス・土地家屋調査士法人グランドデザイン」の代表・山本賢治さんは、土地家屋調査士として、境界確定業務をはじめ、不動産登記、建物表題登記、マンション登記、公用廃止、売払い手続...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 土地家屋調査士
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社グランドデザインオフィス・土地家屋調査士法人グランドデザイン
- 所在地
- 広島県安芸郡海田町堀川町1番8号 ホスタ海田堀川町302号
[廿日市・宮島・芸北]
「住み慣れた家で、最後まで自分らしく暮らしたい」。利用者の思いに寄り添う在宅介護サービスを提供
「いくつになっても、住み慣れた我が家で自分らしく暮らしたい」。そんな切実な願いをしっかりとサポートしてくれるのが、広島県廿日市市にあるもみじケアです。代表の吉村隆裕さんは、「ホームヘルパーが利用...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護福祉士
- 専門分野
- 介護医療保険サービス、障がい福祉サービス
- 会社名
- もみじケア株式会社
- 所在地
- 広島県廿日市市廿日市2丁目5-9
[廿日市・宮島・芸北]
お客様の大切な財産を守る。 創業7年、マンション・ビルの大規模修繕工事実績90棟達成!
広島市内を中心に、戸建て住宅やマンション・ビルの修繕工事を手掛ける環光(わこう)エンジニアリング。経験豊富なスタッフが一貫して施工管理を行い、小さな補修・修繕工事から大規模修繕工事まで、お客さまの...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 建築業
- 専門分野
- 会社名
- 環光エンジニアリング株式会社
- 所在地
- 広島県廿日市市大野中央5丁目4-25
[廿日市・宮島・芸北]
院長を中心に3人の医師が得意分野を生かし、力を合わせて地域の健康を支える
広島県廿日市(はつかいち)市にある「山根クリニック」。1994年の開業以来、院長の山根基さんを中心に、地域のホームドクターとして住民の健康を支えてきました。 「当院には3名の常勤医師がいます。私は主...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 医師
- 専門分野
- 医療機関(内科、外科ほか)
- 医院名
- 山根クリニック
- 所在地
- 広島県廿日市市宮内1528-10
[廿日市・宮島・芸北]
広島県安芸郡府中町の物件を専門に、地域に密着した不動産売買を展開
生涯で大きな買い物の一つと言われるのが、住宅や土地などの不動産です。不動産売買では、親身になってくれる専門家に相談したいという人は少なくないでしょう。「ナカホームズ」の代表取締役の那賀潤二郎さん...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 不動産業
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社ナカホームズ
- 所在地
- 広島県安芸郡府中町鹿籠二丁目14番25号 ルマ西本3階
[廿日市・宮島・芸北]
廃棄物処理に関するさまざまなサービスで地域に貢献
生活や社会の営みには、常にゴミが付いて回ります。時代が進むと共に様々な技術が発達し、日々の暮らしや企業活動で用いる機器類などが多様化すると、不用品・廃棄物にも新たな課題が出てきます。 「近年は...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 廃棄物収集運搬
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社廿日市クリーナー
- 所在地
- 広島県廿日市市下平良2-1-5
[廿日市・宮島・芸北]
利用者の生活の質を高め、笑顔があふれる介護を目指す
介護事業者の「ケアネット」代表の大中弘治さんは、広島県安芸郡で、「デイサービス かむながら」と「すみれ介護ステーション」を運営しています。地域に根ざした介護で、2020年には創業十周年を迎えました。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 高齢者介護
- 専門分野
- 会社名
- ケアネット株式会社
- 所在地
- 広島県安芸郡熊野町呉地5-33-32
この分野の専門家が書いたコラム
「発達障害」:「発達障害」の人に指示が通らない理由!
2023-12-07
発達障害の人に支持が通らない理由とは、 物理的に考えると、 1.ワーキングメモリーの容量 2.短期メモリー(短期記憶)の容量 の問題が多い場合があります。 この場合の「ワーキングメモリー」とは、理解は出来て...
ヘルパーは資格が必要なのです。でも、
2023-12-07
訪問介護員いわゆるヘルパーは介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級相当)、介護福祉士実務者研修(旧ヘルパー1級相当)、介護福祉士などの資格がないと業務につくことができません。 しかし、デイサービスの介護職員などは無資格...
「発達障害」:「発達障害」を安心して相談出来る場所!
2023-12-06
昨日ご紹介した「放課後等デイサービス とまり木」のホームページが 判明しましたのでご紹介します。 一度ご覧ください。 放課後等デイサービス とまり木 ここをクリックしてみてください。 詳しい事が紹介されています...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
精神疾患の患者が増加、カウンセリング費用は保険適用?医療費控除の対象になる?
2020-12-22
カウンセリングは一般的に保険適用外です。また、医療費控除の対象になるのでしょうか?税理士の光廣昌史さんに聞きました。
コロナ禍だからこそお金は寝かせておかずに働いてもらいましょう
2020-12-17
コロナ禍の今だからこそお金の活用方法について解説している記事です。 今後の先行きが見えないからこそ今から備えていくためにも是非参考にしていただければと思います。
子どもの頭痛は胃に来る?症状と原因、予防法
2018-02-02
就学前の子どもに多い頭痛を伴わない腹痛で、実は片頭痛?という腹部片頭痛について、原因と診断のポイント、予防法、治療法について説明させていただきます。