失敗したら、総括して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『成長ステージの会社が特に気を付ける事柄!』
…成長局面で赤字転落したA社、取引先トラブルを起こしたB社。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■成長局面の会社様、売上をしっかり伸ばしましょう。
ただし、
○粗利益率の管理をしっかり行ってください。
○固定費の管理をしっかり行ってください。
○資金繰りの管理をしっかり行ってください。
成長局面の一年間で、売上高が前年比40%増、粗利益率が
▲8%、固定費が40%増…大幅な赤字に陥った会社様もあり
ます。(A社)
企業の経営成績は、売上高・粗利益率・固定費、この三つの要
素で構成されています。この三つをバランスよく組み合わせる
ことができた時、成長と高収益を実現できます。
A社のケースでは、売上高を優先し過ぎたために、粗利益率を
過度に犠牲にしてしまいました。結果、大幅な赤字転落となり
ました。〔売上至上主義・安売り症候群〕
売上高の伸びを少し抑えて、同時に固定費の伸びも少し抑えて、
粗利益率を守る戦略を立案できておれば、このようなことには
なっていなかったはずです。
当該年度のスタート時に、社長様は、「とにかく売上高を伸ば
す」と考えておられたことでしょう。そうではなく、例えば、
「売上は伸ばしたいが、粗利益率は横ばいを維持する、固定費
は20%以上膨らまさない。売上高は20%ぐらい伸ばす。」
この様な決意で臨んでおれば、このような大幅赤字には転落し
なかったはずです。
業績は社長の想いの結果です。ある意味、社長の想いが実現し
たようです。
■成長局面の会社様、管理体制の整備をお願いします。
○品質管理の徹底をお願いします。
○労務管理の徹底をお願いします。
○取り扱うサービスや商品数の管理の徹底をお願いします。
創業から急激に成長する過程において、事業立ち上げを最優先
して行った結果、品質問題での取引先トラブル(B社)、労務
問題の発生、品ぞろえの拡大による利益率の急激な低下に陥っ
た会社様もあります。〔前のめり症候群〕
成長のスピードが速ければ速いほど、会社は様々なトラブルに
遭遇します。ある種の必然であり、悲観する必要はありません
が、一つ一つ解決していかねばなりません。解決できないまま
で、さらに加速を続けると、致命的な問題を起こしてしまいま
す。成長スピードが実力と比して過度に速ければ…
○サービスや商品の品質トラブルを起こします。
品質を守るための仕組みや投資が必要です。
○多忙な業務を現従業員の頑張りのみに長期間依存しておれば、
必ず労務問題が発生します。社内からだけではなく、監督官
庁からの厳しい罰則を受けるかもしれません。未経験の方に
はわかりにくいかも知れませんが、労務問題のダメージは強
烈です。
○また、一点特化ではなく、面を拡大しながらの成長は、生産
性の悪化を招きがちです。次の成長のための停滞も、時には
必要です。
■成長局面の会社様、経営を管理してください。
経営には、管理できることと、管理できないことがあります。
◆管理できる重要なことを管理して、
◆管理できない重要なことをリスクとして認識し備えることが
重要です。
○会社には各社特有の要諦があります。管理すべきこと、リス
クと捉えるべきことは、この要諦です。見つけ出して、管理
項目に、リスク項目にあげてください。
○各社共通で管理すべき項目は、
・資金繰り
・(結果としての)売上高
・粗利益率
・固定費
・生産性
・利益
等々です。
動きの速い会社様ほど、管理は重要です。実行してください。
伸ばせる時に伸ばさなければ会社は成長しません。時には、
少々無理をしてでも伸ばすことも必要でしょう。一方、会社が
リスクに遭遇するのは、停滞期や衰退期よりも成長期であるこ
ともご認識ください。
伸ばす時、伸びている時ほど心配して備えることが必要です。
成長局面の会社様の更なるご発展を祈念いたします。