Mybestpro Members
相原尚美
ミュージック・インストラクター
相原尚美プロは中国新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
相原尚美(ミュージック・インストラクター)
Consolo
伸びる人成長する人自分の周囲にもたくさんいらっしゃいます。共通点の一つとして、話を聞く時、メモをしているレッスンでの受講生さん話し合いの参加者セミナーを...
昨日はボディワークのセミナーに参加するために、福岡へ行きましました。参加したセミナー講師の先生はランナー(長距離)です。体幹の安定性足の動き話を聞けば聞くほど、ピ...
「歌う時に、(指導者から)‘身体の力を抜いて!’と言われます。自分でも無駄な力を入れているのは自覚しています。でもどうすれば良いのか分かりません…」ある受講生さんからの訴...
「30分ピアノを弾いただけで、すぐに疲れる…」「歌った後、足がパンパンになる…」私どもの教室には、これまで、こういった悩みを訴えられた方々もいらっしゃっています。...
インターネットに様々な情報が出ています。文章で詳しく説明していたり動画でも動きを確認できます。でも、ちょっとした疑問が出てきます。こういうときこそ...
先日のピアノのレッスンある部分のフレーズになると急に指の動きがスムースにならない受講生さんの悩みでした。よくよく話を聞いてみると、その時、「苦手だから...
Consolo Music Studioの名前の由来‘Consolo(コンソーロ)’とは、ラテン語で「快適に」という意味です。日常生活の中に音楽を取り入れる「快適」音楽演奏が出来る「快適」音楽演奏に伴う身...
練習をしているとき、なかなか思い通りにいかないことがないでしょうか?ここでは、脳の仕組みに着目していただきたいのです。脳を活性化するためには、慣れた刺激だけではなく、適度に混乱...
日々の音楽練習「なかなか出来ない…」このように思うこともしばしば私もいつも感じています。けれど、「今日はここが出来た!」「今後の見通しが出てきた」出来たこと...
私はボディワークと出会ってから、色々な可能性に挑戦することが出来ています。その一つ、手が広がるようになったことピアノ演奏では学生時代1オクターブ(8度)がギリ...
「私には出来ません」「無理です」たまに、レッスンの中で生徒さんがこうおっしゃることがあります。「自分には出来ない」それは誰が決めているのでしょうか?答えは、自分自身なのです。...
先日読んだ本に、印象深い言葉の紹介がありました。著者は塾講師の方です。学習の3段階1.わかる2.やってみる3.できる学習者にとって、塾や英会話のレッスンでの範囲...
歌うことや楽器演奏では、一度にたくさんのことをしています。楽譜を見る。音符を理解する。自分が出したいと思う音をイメージをする。身体を動かす。自分が出した音を聞く。聞こえて...
考え方、思考のクセ「出来ない…」こういう思考は脳科学で言うと、出来ない前提で行動するだから、成長の速度も遅くなります。かつての自分もまさにこの考え方で...
「楽器を演奏すると、肩がこる…」以前指導した学校現場での当時の生徒の訴えです。「ピアノを演奏すると、腰が痛い…」知り合いのピアノ指導者がこのようにおっしゃっ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
音楽演奏向上のために体の使い方を指導するプロ
相原尚美プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
レッスン中は電話に出ることができません。レッスンのお問い合わせについては、メールにてご連絡をお願いいたします。