Mybestpro Members

七字卓馬プロは上毛新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

デザイナーにロゴを依頼するとき

七字卓馬

七字卓馬

テーマ:My Works

ロゴデザインが必要になった方が、デザイナーに依頼発注しようと思った場合、どのように相談しているか、という私の事例です。大きく2通りの場合があります。発注側の希望がまだ具体的ではない場合と、具体的にビジョンがある場合です。

どんなロゴにしたいか悩んでいたり、具体的イメージが固まっていない場合
例えばお店のオープンに向けてロゴが必要になり、店名や内装、メニューなどは進んでいるが、ロゴとなると漠然としている、というような場合です。この場合は、キーワードで伝えて、デザイナー側に解釈してもらって、アイデアを提案してもらいます。

例えば
「こんな商品(サービス)で、店内はこんな雰囲気で、こんなことを大事に考えている」
「ターゲットはこんな人だ」
「カッコイイよりカワイイが良い」「シックよりポップが良い」
「Tシャツでもデザインを使いたい」など。

こうした言葉はデザイナーからすると、発注者の気持ちを共有するためのキーワードになりますし、どんな風に使われていくロゴなのか想定ができます。デザイナーは、キーワードからアイデアを模索して提案をします。自ずと提案数は増えます。ボリュームのある提案を見たお客様は、自分の中にぼんやりとあったイメージが、具体的になっていきます。デザインの方向性が定まっていきます。コミュニケーションをしながら徐々に完成品に向かっていくスタイルですので、最終的な完成までは時間が必要となりますが、段階を踏むことでイメージの解像度を上げながら完成を目指していくことになります。

事例紹介
ロゴデザイン
打ち合わせで聞き取りしたキーワードをうけて、初回はモチーフの提案、フォントの提案など、考えられる方向性を最大限ご提案して、その中から感想を聞いて、候補をしぼり、ブラッシュアップしていきました。モチーフは、商品やサービスに紐づくもの(カフェ関係、車など)、コーヒー豆などの植物、世界観重視のハワイのアイテムや、動物など、お客様の声をもとにアイデアを考えました。最終的に、ツリーがモチーフになり、手書き風フォントと組み合わせることになりました。コミュニケーションを続ける中で、ナチュラルな雰囲気という方向性が固まり、発注者が大切にしている、リラックスできる場の提供をしたい、という思いをロゴに落とし込むことができました。

続いては
具体的なイメージやアイデアがある場合

明確な希望がすでにあり
「このモチーフを使いたい」
「○○○のようにしたい」
「色味はこれにしたい」という場合です。
この場合は、大枠の方向性がしぼれているので、そこに向かっての提案になります。

事例紹介
ロゴデザイン
「ハートと店名でロゴを作りたい。ネオン管のようなフォントにしたい」というご相談メールからスタートしました。ご要望を再現する形で、ニュアンス違いの複数案を提案しました。発注側の明確なイメージを、デザイナー側が正しく理解できれば、完成までの道のりは最短距離になります。

あわせてお店のタペストリーと商品を入れた袋に押印するゴム印も制作しました。こちらも明確な完成イメージをお持ちでしたので、それを理解、共有して短期間で完成しました。タペストリーはフルカラーのロゴ、ゴム印は単色のロゴを使用しています。
タペストリーのデザイン
上記のような異なる様々なケースでも、デザイナー側が正しい理解と、フレキシブルな対応、マネジメントができれば、最終的にはお客様が納得できるロゴが完成できると思います。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

七字卓馬
専門家

七字卓馬(グラフィックデザイナー)

効果的に伝わる印刷物等のグラフィックデザインに加え、WEBサイト、映像・動画制作、展覧会・イベント等の制作・マネジメントまで。クライアントに必要なものを的確に掴み、ニーズに合わせてディレクション。

七字卓馬プロは上毛新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

群馬でロゴ制作からイベントまで相談できるデザインのプロ

七字卓馬プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼