Mybestpro Members
須田敏男
メンタルヘルスサポーター
須田敏男プロはぎふチャンが厳正なる審査をした登録専門家です
須田敏男(メンタルヘルスサポーター)
あすなろ教室
新しくあすなろ教室に入会した保護者の方の面談をしました。私の教師経験とNLP心理学や習慣化の学びを生かせる充実した時間になります。 そして、保護者に寄り添いながら、一緒に子育てをする仲間として、ど...
NHK あさイチ「いま“親として”向き合う不登校」を見ました。 一般論としてとてもよくわかりました。 ただし、個々の事情が異なるため、当てはまらない事もあると考えることも必要です。 子どもの発する...
NHK朝イチで「子どものスマホ」の番組を視聴しました。 夏休みの親の大きな悩みの1つになっている問題で、実態や子どもの本音、ルール作りなどを扱っていました。 番組を見ながら、ここで扱う問題は、改...
夏休みも半ばを過ぎ、どの子も夏休みに合った生活のリズムが身についているように思います。 意図的に学校に通っていた時と変えた生活時間(昼食の時間、勉強時間など)と知らぬ間に変わってしまった生活時間(...
前半3週間のラジオ体操を無事終える事ができました。 毎日参加された方も多く、顔馴染みとなって、会話が弾む姿や異年齢の交流が見られました。 それよりも何よりも、「規則正しく、早起きができ、一日の生...
コロナ禍での給食中は、默食が励行されていましたが、5類への移行によりそれも緩和されてきたように思います。 夏休みの子ども預かりでは、1日の生活を教室で過ごすため、みんな揃っての食事になります。 ...
子どもたちの大好きな夏休みが、近づいてきました。 保護者にとっては、大変な夏休みかもしれません。 学校生活があるなしでは、生活が大きく変わります。そのため、それまで培った生活のリズムが崩れてし...
子どもたちは、放課後の自分の暮らしのスケジュールを作っていますが、多くの子どもたちの生活パターンがある程度固定化してきました。 それは、帰ったらおやつを食べ、勉強をし、勉強が終わったら、仕事、読...
NHK クローズアップ現代「子どもたちは 放課後どこへ」では、学童保育の危機的な状況を伝えていました。 そして、子どもたちの幸せのための法整備も進んでいる状況の中で、社会全体で取り組む必要性を提案さ...
単調な生活を続けていると、飽きてきて、変化を求めたくなります。逆に変化の多い生活が続くと、安定した生活がしたくなります。 これは、自然なことで、自分の思いとは関係がありません。 習慣にして身に...
甘えん坊で、困った事があるとすぐに助けを求め、自分の思い通りにならないと、すぐに癇癪を起こす子がいます。 できないと思うと、全てをダメにしてしまい、積み上げる事がなかなかできません。 例えるな...
子どもの幸せを願わない親はいないと思いますが、ユニセフ報告書「レポートカード16」先進国の子どもの幸福度ランキングによると、精神的幸福度は37位という最下位に近い結果です。 社会的自立をしていない...
高齢者が進み、子どもの成長の一助となっていた地域の団体がひとつ消えていきました。 働きながら子育てを続ける家庭を支えるために行政が、いろいろと手を打っていますが、人口減少により、借金財政の現状で...
春休みに入り、子どもたちは朝か夕方まで教室で過ごしています。遊びの時間が、長くなるのは当然ですが、子どもたちの遊びの様子を見ていると、面白いことに気付きます。 話す内容に関わらず、声の大きな子...
3月のこの時期は、年度の切り替わりのため、忙しくなります。この時期は、過去を振り返り、未来を創り出す大事な時期でもあります。 忙しさに追われて、この大切な時期を安易に過ごせば、未来に大きな痛手を...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
長年にわたる小学校の教頭の経験を活かした家庭支援のプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
須田敏男プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します