マイベストプロ福岡

コラム

当たり前のことだけれど意外と知られていない子どもの伸ばし方!!

2018年1月30日

テーマ:子ども

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育

【学力格差】
2月も近くなり、春の新年度生徒募集のチラシやテレビ、ラジオ、新聞広告欄で見聞きする機会が多くなってきました。やはり、子どもの学力に関わることなので気になるところだと思います。
今月の1月14日西日本新聞において「学力格差の芽は小4から」と言うタイトルで福岡教育大学の調査研究について掲載されていました。記事は小学4年生の時に成績が良い子はその後も成績も伸びやすく、逆に下位の子は停滞しやすいといった内容です。

【当たり前のことだけれど意外と知られていない子どもの伸ばし方】
知悉語彙数と成績と読書量の関係
そこで
当たり前のことだけれど意外と知られていない子どもの伸ばし方について。

知悉語彙数と成績と読書量の関係

         小学1年生      小学6年生  年間読書量
成績上位   7000語    →    37000語   30~80冊
成績下位   2000語    →     8000語     0冊  
(参考 学ぶ力と伸びる力 岸本裕史)

※知悉語彙数とは知ってる言葉の数

上部の成績上位層と成績中下位層の小学1年生から6年生の語彙増推移を見ても分かるように学力と語彙数は比例しています。このことから学力格差は小学校入学までの語彙力の差によって生じてくることが考えられます。

では、どうすれば小学校入学までに語彙力を高められるのか、あるいは小学4年生までにしっかりとした基礎学力を身に付けられるのか。

私達が運営する小学校受験専門幼児教室は高い合格率(プロフィール欄ご参照ください。)を誇っていますが、そこでの実践やご家庭にもお願いし、協力いただいている内容でもあります。

【会話のキャッチボール】
語彙数を増やす上で欠かせないのが、先ず本の読み聞かせです。絵本等から次々と新しい言葉,絵などのイメージに想像力を育むと共に。
次に親子のコミュニケーション、会話のキャッチボールです。
先日某テレビ局の「○○先生の初耳学」でも語られていましたが、東大合格者の9割の親がやっていること→それは子どもの話をよく聞くこと。 
子どもの言葉を引き出しながら会話ができるのは身近な大人、そして一番は親であると思います。

#学力#成績#小学校受験#小学1年生#読書#学ぶ力#キャッチボール

この記事を書いたプロ

山崎憲治

子どもの運動と学習についてのプロ

山崎憲治(firstball)

Share

関連するコラム

山崎憲治プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
093-761-0868

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

山崎憲治

firstball

担当山崎憲治(やまさきけんじ)

地図・アクセス

山崎憲治のソーシャルメディア

instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福岡
  3. 福岡の出産・子育て・教育
  4. 福岡の幼児教育・幼児教室
  5. 山崎憲治
  6. コラム一覧
  7. 当たり前のことだけれど意外と知られていない子どもの伸ばし方!!

© My Best Pro