【第4回】ひのきの蒸留水が〇〇〇〇を治してくれる?
試してほしい自然からの贈りもの
日々の中でこんなことはありませんか?
日々の暮らしの中で、
知らず知らずのうちに心が疲れている
ことってありますよね。
仕事、人間関係、将来の不安。
気づいたときには、深呼吸すら忘れていた――
そんな瞬間、ありませんか?
そんな時にこそ試してほしい、
静かな癒しの力があります。
それが、「木の香り」
ひのきの香りを胸いっぱいに吸い込むと、
ふっと肩の力が抜ける。
自然の中にいるような安堵感と、
なぜか守られているような感覚。
それは、古来より“神が宿る木”と呼ばれてきた、
ひのきのもつ力かもしれません。
中でも、特別な力を宿している
と言われるのが「南郷檜(なんごうひ)」です。
熊本県の阿蘇エリア
奥深い山々で育まれ、
100〜150年という歳月をかけて成長したこの檜は、
まさに“生きたご神木”のような存在。
一方で、長らく神聖視されてきた
「屋久杉」は、今では伐採が禁じられており、
入手できるのは倒木や流木のみ。
つまり、すでに“枯れている木”であり、
その香りや生命力も
徐々に薄れていっていると言われています。
もちろん屋久杉には
歴史と美しさがあります。
けれど、「今、生きている木のエネルギーを感じたい」
と願うなら――
選ぶべきは、やはり“呼吸を続ける木”、
南郷檜なのです。
では、この「ご神木のDNAを受け継ぐ檜」を、
日々の暮らしに取り入れることで、
どんな変化が訪れるのでしょうか?
たとえば、こんなお悩みがある方へ。
心が疲れたときに:リラックスと癒しを
南郷檜は、フィトンチッドという天然の癒し成分を豊富に含んでおり、深い呼吸を促します。
枕元に置いたり、机の上に飾るだけで、まるで森林浴をしているような安心感が得られます。
心のざわつきを鎮め、自分らしさを取り戻せる時間を届けてくれる存在です。
---
最近ツイていないと感じるときに:氣を整える
古来から神社仏閣でも使われてきた檜には、
「氣を浄化する力」があるとされてきました。
南郷檜は空間に漂う淀みを吸収し、
清らかな流れを呼び込むサポートをしてくれます。
運の流れが滞っていると感じたときは、
まず空間を整えてみること。
ひのきを置くだけで、
部屋の空氣が変わるのを感じられるでしょう。
眠りが浅いときに:深い睡眠をサポート
香りの力は、眠りにも大きな影響を与えます。
南郷檜のやさしい香りは副交感神経を刺激し、
自然と眠りに誘ってくれます。
寝る前に深呼吸して、
檜の香りを感じてみてください。
穏やかな夢とともに、
心も体も浄化されるような夜が待っています。
南郷檜は、ただの木材ではありません。
それは、あなたを見守り、守り、整える
――“生きた神木”。
● 心の落ち着く空間を作りたい人
● 運氣を整えたい人
● 質の良い眠りを取り戻したい人
そんなあなたの暮らしに、
南郷檜をそっと迎え入れてみませんか?
目には見えない穢れや淀みを吸い取り、
神のチカラを借りながら、
あなたをよりよい方向へと導いてくれるはずです。
最後に、ご神木ひのきからのメッセージをお届けします。
「わたしの香りは、あなたの心を整え、明日への力を呼び覚ます」
自然の中で静かに育まれたこの木は、
いま、あなたのそばでそのチカラを分け与えようとしています。
どうか、今日という一日が、
穏やかに、あなたらしくありますように。