JR九州、筑肥線の新型305系電車を公開 【車両用 デザインサンドブラスト加工】
原稿描きの息抜きに ガラス関係のQ&Aを読んでいると
『スリガラス』と『型板ガラス』の違いの質問がたくさんありました。
スリガラスとは・・・
スリガラスは サンドブラストで砂を当てたり 表面をワイヤーで荒らしたりして、
ガラスの表面を白っぽく加工したガラスです。
水で塗らすと透明っぽくなるので お風呂場など水気のあるところには不向きなガラスです。
建築用のサンドブラスト加工(スリガラス)は、金剛砂などをガラスに吹き付けてキズを入れて仕上げています。
薬品処理(腐食加工)だと大きな設備が必要なので、ガラス工房さんなどだとサンドブラスト加工(スリガラス)で仕上げることがほとんどだと思います。
メーカーの規格品のスリガラスは 目が細かいのでワイヤーで荒らしてあるんじゃないかと思います。
(私の想像ですが・・・)
旭硝子のHPのスリガラスの説明は↓
透明なガラスの片面を金剛砂と金属ブラシで不透明に加工した板ガラスです。
視線をさえぎりながら、やわらかい光を均一に取り入れます。
ガラス表面に細かい傷をつけたガラスがすりガラスになります。
↑
分かりにくいけど 羽の部分はスリガラス状なので白っぽく仕上がってます。
フロスト加工だと半透明になって見えにくいので あえてスリ加工で仕上げました。
額の内部なので 酷く汚れることもないと思います。
型板ガラスとは・・・
ロールアウト製法によりガラスの片面に型模様をつけ、光を通し視線を遮るガラスです。
日射透過率・可視光線透過率など、光学的な性能は「フロート板ガラス」(透明ガラス)とほとんど変りません。
ロールアウト製法・・・
↓
模様付きのロールと模様なしのロールの間にガラスの溶解生地を通して模様をつける製法です。
ローラーとローラーの間をガラスが通る為、ガラスに模様がつきます。
以前はいろんなデザインの型板ガラスがあったのですが 今は国産だと梨地・霞などしかないようです。
ガラス屋さんの倉庫を探せば 昔の可愛いデザインの型板ガラスがありそうですけどね。
過去に作った型板ガラス風?フロストガラスはこんな感じです。
(ホントの型板は透明でデコボコのパターンになっています)
※参照↓
旭硝子
合わせてこちらもどうぞ↓
オリジナル 型板ガラスを作ります①
オリジナル 型板ガラスを作ります②
オリジナル型板ガラス 興味のある方はお気軽にお問い合わせください。