2025年特別企画 令和7年度 中小企業施策を知る!
終了 2025-01-25 ~ 2025-02-15
開催日: 2025-03-07 ~ 2025-04-04
勉強会の案内です。
九州志士の会 創立14年周年記念セミナー
九州の未来事業承継について考える
今回のスペシャルゲストは、
基山町長 松田 一也 氏
株式会社 紀伊國屋 会長 中村 高明 氏
九州志士の会は設立14周年となりました。
コロナ禍においては飯塚市の中小企業相談窓口対応、補助金採択など会員企業の活躍の場を創造。
経営指導員見習研修事業や保育士離職防止事業を受託すると共に、中小企業の発展にいかに寄与できるかを考える場として、多様な研修や勉強会を開催しています。
近年、日本経済も復活の兆しが見えており、熊本にTSMCが開業したことで、九州も半導体を中心に大きく飛躍しようとしています。
しかしながら、中小企業の将来を考えるときに重要な事業の継続については現経営者の高齢化と後継者難など中小企業の将来を考えるうえで、大きな問題となっています。
そのことから、企業の大小関わらず、自社の発展においては今のうちに後継者を決めておくことやM&Aなどの方策が考えられ、中小企業の将来について盤石の体制を築くことがいま求められています。
令和7年度にどう準備するべきかについての勉強会を開催します。
日 時 4月4日 13:30~17:30(受付13:00開始)
場 所 福岡県中小企業振興センター
福岡市博多区吉塚本町9番15号
参加費 無料
定 員 会場40名・オンライン100名
お申し込みは下記から
https://docs.google.com/forms/d/1yq-z3chSN44J7alMxEpDNl8RQQfVjPUlfG_G_Euvl3Y/edit
プログラム
挨 拶 (一社)九州地域中小企業等支援専門家連絡協議会
(略称:九州志士の会)会長 槇本 健次 氏
第1部 13:35~14:30
事業承継の考え方と事例
講師:福岡県事業承継支援センター 松岡 守昭 氏
第2部 14:35~ 15:50
事業承継の現場からの提言
講師:株式会社 紀伊國屋 会長 中村 高明 氏
第3部 16:00~16:50
事業承継の支援策について計画と運用
講師九州経済産業局 中小企業金融課課長 本多 信幸 氏
第4部 16:50~17:30
基山町で起こる様々な承継!?
講師:基山町長 松田 一也 氏
交流会 18:00~20:00
場所 同会場(福岡県中小企業振興センター会議室)
会費4,000円
リンクをコピーしました
Mybestpro Members
鎌田千穂(産業カウンセラー)
Chi-ho’s studio
組織課題を広い視野で捉え、主体性を持った思考と行動力、公私の均衡を図る自律型人材育成を行うこと。分析・統計による業務改善の解決策を示し、個人の悩みを解き放ち、企業の繁栄に繋げることが専門です。
鎌田千穂プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です
その他のセミナー・イベント情報
プロのおすすめするコラム
プロのインタビューを読む
業務改善と人材育成のプロ