コラム
今年も全国仏教墓塔研修会に行って来ました(^^♪
2019年3月2日 公開 / 2021年2月21日更新
今年も恒例の全国仏教墓塔研修会(福原堂礎会長)に行って来ました。
2月18日(月)~20日(水)の二泊三日です。今年は、ホテルビナリオ嵯峨嵐山で行われました。
福井県からの参加は、私ともう1社のみです。
福原先生の講義・写仏・特別講演で金峯山寺の徳永瑞光幸師のお話も聞く事が出来ました。
3日目は、近隣の石塔寺や墓地などで現地研修を行い、今年も中身の濃い充実した研修でした。
この研修で学んだ事を、しっかりとお施主様の建墓のお手伝いに活かして行きたいと思います。
早いもので、お墓・墓相・仏教の勉強を始めて25年以上たちますが、まだまだ勉強中です。
奥が深い世界ですので、これからも一生懸命しっかりと勉強して生きたい(行きたい)と思います。
右から福原堂礎先生(仏教簿等研修会会長)
宝木(自分)
打谷久義先生(福禄寿会会長)
射場一之会長(日本石材産業協会会長)
石塔寺の五輪塔・石仏(約8000体供養されています)
宝木石材楽天市場店へ:https://www.rakuten.co.jp/takaragisekizai/
お墓の事なら宝木石材へ :http://宝木石材.com
終活・お墓のみとりも 宝木石材へ :http://宝木石材.com
いきいきライフチャンネルはこちらから…
http://ikilife-fukui.com/index.html
皆さん見てくださいね(^^♪
関連するコラム
- 仏教墓塔研修会に行ってきました。 2015-01-22
- 姫路城見学と福禄寿会(お墓の勉強会)名古屋研修に参加してきました(^^♪ 2017-02-01
- 福禄寿会茨城研修 2016-02-25
- 長野県善光寺での研修に行ってきました~♪ 2017-02-23
- 福禄寿会(墓相学)の勉強会で京都に行ってきました。 2015-02-23
コラムのテーマ一覧
- SDGsの取組み
- 【石と食】で石の新しい魅力を伝えます
- あなたの人生にも、プぺルを。
- 合格祈願グッズ・お守り
- 新合格祈願グッズ
- 供養・心の支え・豊かな人生
- 石臼イベント
- まちゼミ
- 笏谷石と大谷石
- 合格サイコロ・合格神社・笏谷石
- イベント
- 笑顔(^^♪
- お墓参り
- 良い建墓のお手伝い
- ペット供養
- 新企画
- 石の産地
- 庵治石(香川県)
- 貴重な凝灰岩
- 壁新聞・取材
- 取材
- 新講座(福井初)・出前講座・終活講座
- ピザ窯
- 合格(5か9)サイコロ・笏谷石
- 絵と文字と笏谷石の小物展
- 笏谷石・新企画
- 合格サイコロ・笏谷石
- 合格サイコロ・テレビ取材・合格神社
- 三代目ニュース
- 3代目コーナー
- 展示会・勉強会
- ミニ展示会
- 新企画
- イルミネーション
- イベント
- 石材新聞に載りました。
- お墓・終活の勉強会
- JPに載りました。
- 展示会
- 御影石の゜ダイヤモンド゜「庵治石」
- 終活講座
- 終活フェスタ
- お墓の勉強会
- 終活
- 勉強会
- 終活
カテゴリから記事を探す
宝木幹夫プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。