100年後にもお墓参りの文化を残したい
2月19日~20日と、福禄寿会(本部岡山県・近代墓相学発祥の地)の総会・勉強会で京都に行ってきました。
今回は、京都で初心に戻ってお墓の勉強会・石材業界の最先端IT活用方法・打谷会長の講演等盛りだくさんで、
現地研修でも
東寺の特別拝観・伏見稲荷参拝(最上部までの参拝で、2時間程かかりました・・・汗)翌日はもれなく筋肉痛でした(笑)
勉強会・現地研修も、もちろん良かったのですが、一番は、全国から集まるポッジティブな仲間との夜遅くまでの意見交換でした。本音で熱く語れる仲間は本当に宝です。有意義な研修でした。(また次の取り組みを頑張るぞ~(^O^)
研修終了後、京都から大阪へ(^▽^) 18時半~21時まで
大阪駅近隣の梅田スカイビルにて、現在取り組んでいる(わくわく系マーケティング実践会)
オラクルみと・しくみ研究所代表の小坂裕司先生の講演に参加し(初のライブ講演で、
やはりDVDや本では感じ取れない、直接響く言葉が沢山あり、ここでもパワーをいっぱい頂き、
課題も見えて、ますます自分の取り組みが楽しみです)
終了後、残念でしたが最終で武生に帰りました。(翌日の仕事の為、大阪に泊まれませんでした…)