Mybestpro Members
仙波誉子
防災士
仙波誉子プロは愛媛新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
仙波誉子(防災士)
株式会社岩本商会
地元松山空港から台北の松山空港へチャーター便が飛ぶこともあり、愛媛の人にとって、台湾は親近感を感じられる国の1つだと思います。台湾語には日本語とよく似た漢字や地名があります。先日出張で訪れ...
愛媛県では新年度から、「えひめ 愛顔で消防団員応援プロジェクト」を始めました。消防団員は、普段は仕事を持ちながら、災害や火災の時に現場に駆けつけて活動しています。郷土愛護の精神で日夜活動する消防...
3月14日、午前2時6分50秒頃に伊予灘地震が発生しました。大きな揺れを体感しながら、思わず南海トラフ巨大地震が頭をよぎった方も多かったのではないでしょうか。大規模災害時は、消防・警察・自衛隊など行政...
新年明けましておめでとうございます。1月6日(月)より、平成26年の営業を開始致しました。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。㈶日本漢字能力検定協会による、2013年の世相を表す漢字には、 「 輪 」 ...
この数年、地球が悲鳴をあげていると感じざるをえない異常気象が、全国各地で発生しています。そして今年は更に、数十年に一度ともいわれる危険度が非常に高いレベルの現象が見られ、気象庁は「 特別警報 」の...
9月28日(土)、松山空港で「空の日フェスタ2013」が開催されました。空港内の大型化学消防車と小学生50人が綱引き対決をする等、盛りだくさんのプログラムが組まれ、、大勢の親子連れや航空ファンが訪れて...
今年は竜巻が相次いで発生し、短時間で住民や建物に大きな被害をもたらしました。竜巻は日本の各地で季節を問わず、台風、寒冷前線、低気圧に伴って発生します。また、地球温暖化の影響で、竜巻が起きやすい...
気象庁は、今年8月30日に「特別警報」の運用を始めました。今まで大雨、地震、暴風、津波などによる注意報、警報を発表していましたが、それらの発表基準をはるかに超える現象が発生する危険性が著しく高まっ...
緊急地震速報が出たとき、あなたはまずどのような行動をとりますか?「 緊急地震速報 」 は、地震による強い揺れ(震度5弱以上)を事前にお知らせするための情報です。地震が発生してからのごく短い時間では...
今年の夏は、記録的な暑さの一方で、大雨や頻発するゲリラ豪雨という異常気象が続いています。これから9月にかけては台風が多い時期になりますが、この猛暑が台風の発生に影響しないか心配です。台風はいつ...
連日の猛暑で大変ですが、洗濯物はよく乾くので、あれやこれや洗濯したくなります。さて、消防用ホースはどうやって洗うかご存知ですか?火災現場や操法訓練で、泥、土、埃まみれになったホースを次回すぐに...
「ぼうさい探検隊」という小学生向けの実践的な防災教育プログラムがあります。その活動を普及するために、毎年1回、小学生がグループで作成した「防災マップ」のコンクールが開催されています。年々参加...
内閣府が南海トラフ巨大地震による被害想定を発表して以来、「48時間以内に南海トラフ巨大地震が起きるのではないか 」という噂が twitter や LINE で流れました。災害情報は噂に振り回されることなく、信頼...
この度、松山市では、災害時に重機で土砂や障害物を取り除く「 松山市機動重機消防団 」 が創設され、5月18日(土)に発隊式が行われました。松山市消防団員の中から重機及びオペレーター有資格者32名が機動...
未曾有の被害をもたらした東日本大震災発生から2年を迎えようとしています。阪神・淡路大震災や東日本大震災などを教訓として、災害発生時には、消防、警察、自衛隊など行政による「 公助 」 だけでなく、住...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
消防・防災のプロ
仙波誉子プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します