Mybestpro Members
仙波誉子
防災士
仙波誉子プロは愛媛新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
仙波誉子(防災士)
株式会社岩本商会
近い将来、「南海トラフ巨大地震」の発生が危惧されている中、生き残るために何ができるか?タフな心と体を作るにはどうすればよいのか?この度、松山市消防局で特別講師もお招きして、 「大学生防災サバイ...
日本には110の活火山があります。今年のゴールデンウィークは箱根山で活発な火山活動が確認されました。四国には活火山がないから関係ない、なんて楽観視していませんか?噴火は降灰被害など、想像以上...
消防自動車の国内トップメーカー 株式会社モリタのオリジナルグッズ販売サイトでは、現在、「子供の日キャンペーン」 を行っています。はたらく車大好きのお子様にいかがですか?5月31日(日)までの限...
京都から世界市場へ製品を提供している消防・流体機器メーカー「YONE株式会社」を訪問しました。工場で一つ一つ製品が製造されていく過程を見るのは、大変興味深いものがあります。今回の弊社ブログでその...
ここ数年、異常気象を感じざるを得ない自然現象が続いています。あらかじめ一人ひとりが災害に備えることにより、被害を最小限にとどめることが必須です。より具体的な防災対策をとるためには、自宅や職場...
昨今、日本に住む外国人や日本を訪れる外国人が増えています。一昨年、道後温泉に宿泊する外国人は、年間1万人を超えました。防災に対する意識の相違や、言葉が通じない外国人が増えることに伴って、災...
1995年1月17日、 「 阪神・淡路大震災 」 が発生しました。 この未曾有の大都市直下型地震をきっかけに、消防行政は大きく変化し、国民の防災に対する意識も一気に高まりました。今年はそ...
新年明けましておめでとうございます。1月5日(月)より、平成27年の営業を開始致しました。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。今年1月には、「 阪神・淡路大震災 」 から20年を迎えようと...
弊社は12月27日(土)から平成27年1月4日(日)まで年末・年始の休みになりますので、ご了承願います。来る平成27年も、マイベストプロを通じて消防・防災に関するあらゆる情報を発信していく...
年末年始、ご家族やお友だちとご一緒に 「防災カルタ」 で遊びませんか?遊びを通じて、防災に関する知識が身につきます。弊社ブログに3種類の防災カルタを紹介していますので、プリントアウトしてご利...
12月7日(日)、松山市の総合コミュニティーセンターで「カルスポキッズジョブ2014」 が開催されました。今回1225名の小中学生が参加し、47の職種を体験して、働くことの楽しさや厳しさを学びました...
最近は全国各地で豪雨による大きな被害が出ています。私たちは、テレビ、ラジオやインターネットなどを通じて、気象庁が発表する情報を知ることができます。しかし、その内容を理解して、行動へ移している...
イヌやネコなどのペットを飼っている方は、ペットを家族の一員として大切にしている方が多いと思います。しかし、災害時にどのようにペットを扱うのか、決めている方は、意外と少ないのではないでしょうか...
この度の広島の土砂災害で被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。8月12日(火)、松山市のひめぎんホールで「えひめ防災フォーラム2014 - 南海トラフ巨大地震から生命を守る - ...
今年の6月、国において、 自然災害等による最悪の事態を想定し、事前に取り組むべき施策を考える 「 国土強靭化基本計画 」 が策定されました。国や地方公共団体が、防災・減災に対して総合的かつ計画的な...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
消防・防災のプロ
仙波誉子プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します