マイベストプロ愛媛
仙波誉子

消防・防災のプロ

仙波誉子(せんばたかこ) / 産業カウンセラー

株式会社岩本商会

お電話での
お問い合わせ
089-947-2111

コラム一覧:防災訓練

RSS

震災救助想定 三機関合同訓練

震災救助想定 三機関合同訓練

2014-10-11

9月29日(月)、松山中央消防署 城北支署で最大震度7の南海トラフ巨大地震を想定した救助訓練が実施されました。先日の広島市の大規模土砂災害では、愛媛県内の消防が合同チームを編成し、延べ4...

平成26年度愛媛県総合防災訓練

平成26年度愛媛県総合防災訓練

2014-09-01

8月30日から9月5日までは 「 防災週間 」です。9月1日の 「 防災の日 」を中心に、全国各地で巨大地震を想定した広域訓練が実施されています。愛媛県では、9月1日(月)、午前8時35分に南海...

防災訓練に参加しよう!

防災訓練に参加しよう!

2013-12-17

昭和21年12月21日に震度6の昭和南海地震が発生したことから、12月21日を「えひめ防災の日」と制定し、その日をはさむ12月17日から12月23日を「えひめ防災週間」として、防災の啓発に努めています。防災は、...

事業所の防災リーダー 「防災管理者」

2013-12-07

先日、「防火管理者」 の要件の1つである「防災管理講習」を受講しました。本講習は、近い将来、高い確率で発生が懸念されている大規模地震災害に備え、防災に関する知識と技能をもった防災リーダーを養成し...

幼児向け防災教育

幼児向け防災教育

2013-04-08

保育園、幼稚園など幼児への防災訓練は、一般的な「避難訓練」が行われてきました。最近では幼児に対しても、より実践的な防災教育が行われるようになっています。その中で、日常の危険から身を守ることを学...

トンネル消火訓練

トンネル消火訓練

2012-12-10

この度の中央自動車道笹子トンネル天井板崩落事故にあわれた皆様には謹んでお見舞い申し上げます。さて、先月7日、トンネル防災訓練を見学しました。場所は、国道438号の徳島・香川県境に位置する全長2,648m...

日赤合同災害救護訓練

日赤合同災害救護訓練

2012-11-02

10月27日(土)・28日(日)、松山市にて「 日本赤十字社中国四国各県支部合同災害救護訓練 」が実施されました。災害救護業務は、日本赤十字社の重要な業務の一つです。この訓練では、大規模災害発生の非常...

防災の日

防災の日

2012-09-10

9月1日の 「 防災の日 」には、恒例の「 愛媛県総合防災訓練 」が実施されました。そして防災月間には、県内各地で防災訓練が実施されています。今年はより実際の状況に即した実働型の訓練メニューが取り入...

国際消防救助隊合同訓練 in 札幌

国際消防救助隊合同訓練 in 札幌

2012-07-02

はるばる北海道まで行ってきました。6月22日・23日、札幌市で「札幌国際消防・防災展」が開催されたのです。国際消防救助隊による初の合同訓練も行われましたので、今回の弊社ブログでその様子をレポートし...

愛媛県原子力防災広域避難訓練

2012-02-22

2月16日、愛媛県原子力防災広域避難訓練が実施されました。福島第一原子力発電所の事故を踏まえ、四国電力伊方原発でも同様の事故が発生した場合に備えた訓練です。このような広域の住民避難訓練は全国2例...

内子町総合防災訓練

内子町総合防災訓練

2011-12-09

11月26日(土)、愛媛県内子町で総合防災訓練が実施されました。今回の弊社ブログでは、臨場感あるれる訓練の様子をレポートしています。どうぞご覧ください。http://iwamotosyoukai.blog16.fc2.com/blog-da...

特殊災害対応訓練

特殊災害対応訓練

2011-11-07

午前10時頃、3階建ての百貨店内に置かれていた荷物から液体が飛散し、付近にいた買い物客が倒れているほか、多数の買い物客が眼、鼻、喉に痛みを訴えている…今回の弊社ブログでは、本番さながらの訓練の様子...

防災訓練に参加しよう!

防災訓練に参加しよう!

2011-09-08

9月1日は 「 防災の日 」 です。毎年この日を中心として 「 防災週間 」 が設定されています。この期間には、全国的に防災に関する様々な行事が開催されます。皆さんも、どうぞお近くで実施される防災訓練や...

平成23年度松山市総合防災訓練

平成23年度松山市総合防災訓練

2011-08-30

今ここで、震度6弱の南海大地震に遭遇したら、あなたはまずどうしますか?地震、災害への備えとして、自分の日常生活のパターンを思い起こし、万が一の時に自分はどのように行動すべきかを頭に描いておくこ...

総合防災訓練

総合防災訓練

2010-09-14

9月は「防災月間」です。南海地震など、いざという時あわてないためには、日頃からの備えが大切です。今回の弊社ブログでは、愛媛県内の総合防災訓練の様子をレポートしています。http://iwamotosyoukai.b...

この専門家が書いたJIJICO記事

災害時に生死を分ける備蓄のポイント

災害時に生死を分ける備蓄のポイント

2014-02-21

間もなく東日本大震災発生から3年。記憶を風化させず、災害時の備えについて再確認することが大切。食料や水は、最低でも3日分を用意しておく必要がある。非常食の備蓄について防災士が解説。

竜巻発生時、命を守る安全な避難場所は?

竜巻発生時、命を守る安全な避難場所は?

2013-09-25

今年は日本でも竜巻が相次いで発生。短時間で住民や建物に大きな被害をもたらす竜巻から身の安全を守る方法について、屋内と屋外のシチュエーションに分けて防災のプロが解説。

「特別警報」発表後では遅い!ただちに命を守る行動

「特別警報」発表後では遅い!ただちに命を守る行動

2013-09-11

気象庁は「特別警報」の運用を開始。ただ、特別警報を聞いてから行動しては手遅れになるケースも。災害時の被害を最小限に抑え、ただちに命を守る行動について防災のプロが解説。

緊急地震速報が鳴ったら、どう行動すべきか?

緊急地震速報が鳴ったら、どう行動すべきか?

2013-08-16

大地震が発生した場合、とっさの正しい行動が命を守ります。緊急地震速報が鳴ったとき、どんな場所にいても慌てずに行動できますか?安全を確保する行動と日ごろからの備えについて防災のプロがアドバイス。

被害を最小限に 台風から身を守る12の心得

被害を最小限に 台風から身を守る12の心得

2013-08-07

大雨やゲリラ豪雨という異常気象が続いていますが、これから台風の季節です。毎年、建物の倒壊や土砂災害などの甚大な被害をもたらす台風への備えを防災のプロがアドバイス。被害を最小限におさえる鍵は「自助」の心構え。

「南海トラフ巨大地震」に備えるための今始める暮らしの防災

「南海トラフ巨大地震」に備えるための今始める暮らしの防災

2013-05-20

南海トラフ巨大地震など、いつ起こるかわからない巨大地震から命を守るためには事前の防災が必要。そのポイントを防災のプロが解説。

仙波誉子プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ愛媛
  3. 愛媛のくらし
  4. 愛媛の防災・防火
  5. 仙波誉子
  6. コラム一覧
  7. 防災訓練
  8. 2ページ目

© My Best Pro