Mybestpro Members
坪井央樹
弁理士
坪井央樹プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
坪井央樹(弁理士)
武和国際特許事務所
日本弁理士会関東会 無料知的財産相談会の弁理士相談員を担当します。 相談時間が30分 しか確保できないので相談内容は事前にまとめておく・事前に送っておくのをお薦めします。無料知的財産相談会詳細htt...
知財戦略・経営戦略を作り上げ、では経営者や外部へプレゼン・説明する場合、すなわち、アウトプットする場合に用いるツールを紹介します。 経営デザインシート(KDS) 有名なところでは「経営デザインシート...
以前に特許権取得(特許出願~特許査定、登録、権利維持)について費用を解説しました(下記ページで解説しております)。【知財】【基礎】はじめての出願 特許っておいくら?(シリーズ第3回)https://mbp-ja...
知財経営伴走支援・支援人材育成事業 経済産業省関東経済産業局専門家/⑧株式会社タクトの支援事例に掲載されました。https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chizai/data/r5fychizaibansouzireisyuu.pdf知財...
明日4/18は「発明の日」だそうです。特許庁が専用ページを公開しています。https://www.jpo.go.jp/introduction/rekishi/hatsumei.html知財功労賞の表彰式等が行われます。
特許番号とは? 特許をアピールしたい場合について下記コラムで説明しました。https://mbp-japan.com/chiba/tsuboi/column/5093942/アピールする上で重要なのが「番号」になりますが、特許に関する番号はいく...
イノベーションボックス税制 イノベーションボックス税制の創設が令和6年度税制改正で行われます。財務省 令和6年度税制改正の大綱の概要https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2024/06tai...
新規性を調べるには 特許出願をする際に必ず悩む点の1つに「この出願はちゃんと特許になるか?」という疑問点です。この疑問を解消するには既に公開されている公開特許文献に同一のものがない(=新規性がある...
資産としての知的財産権 知財(以下、特許を例にして説明します。)は、財産・資産の一種です。 「特許権」の所有権・ライセンスは、下記のように不動産(所有権)に例えられることがよくあります。特許権...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
弁理士・中小企業診断士の資格を持つ知財関連の専門家
坪井央樹プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します