Mybestpro Members
坪井央樹
弁理士
坪井央樹(弁理士)
武和国際特許事務所
日本弁理士会関東会 無料知的財産相談会の弁理士相談員を担当します。 相談時間が30分 しか確保できないので相談内容は事前にまとめておく・事前に送っておくのをお薦めします。無料知的財産相談会詳細・We...
第11回知財活用表彰の表彰式が2025/2/14に行われました。 表彰式の当日 日本弁理士会「第11回知的財産活用表彰」知的財産活用支援奨励賞(政策サポート部門) ディスプロ株式会社 桑原氏私を...
推薦人となった方・株式会社中村貴彦中小企業診断士事務所 中村氏が2024年度表彰知的財産管理技能士会表彰奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。https://www.ip-ginoushikai.org/hyoushou
推薦人(*)となった方・ディスプロ株式会社(代表 桑原氏)が第11回知的財産活用表彰 知的財産活用支援奨励賞(政策サポート部門)を受賞となりました。おめでとうございます。https://prtimes.jp/main/htm...
知的財産管理技能士会 研究会での成果として「IT開発における知財認識の欠落と対処事例」が公表となりました。https://www.ip-ginoushikai.org/kenkyu一般の方(技能士会会員以外)には要約のみ、技能士会会...
下記サイトで執筆した原稿・論文が採択・掲載されました。東京都中小企業診断士協会 会報誌 TOKYO SMECAニュース 2024年11月号(No.518)【特集】知的財産権を活用した財務戦略https://t-smeca.net/202411_to...
一般社団法人日本知財学会第21回年次学術研究発表会で登壇しました。第21回年次学術研究発表会「知的創造と知的財産:交錯の時代の法制度・科学技術・イノベーション」https://www.ipaj.org/workshop/2023/wo...
一般社団法人日本知財学会第21回年次学術研究発表会で登壇が決まりました。第21回年次学術研究発表会「知的創造と知的財産:交錯の時代の法制度・科学技術・イノベーション」https://www.ipaj.org/workshop/2...
株式会社Result社の経営者インタビュー記事が公開されましたのでお知らせします。中小企業支援研究 別冊Vol.9https://www.cuc.ac.jp/institute/publications/u6s5h200000001kn-att/a1697009740954.pdfhttps:...
一般社団法人千葉県中小企業診断士協会によって事業承継支援マスター認定者に認定されました。
知的財産管理技能士会で研究論文が公開されました。近年、投資を行う方も特許情報を活用するのでどのように明細書を作成すると投資家に向けてより響くのかを研究した内容です。【研究テーマ名】SDGs融資、及...
当サイトにご訪問いただき誠にありがとうございます。本コラムより投稿していきます。よろしくお願いします。本サイトにおけるコラムは下記のように分類をタイトルへ記載しております。ご参考まで。分類表記...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
弁理士・中小企業診断士の資格を持つ知財関連の専門家
坪井央樹プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します