相続 : 亡くなった日が確定出来ない場合   <浦安・市川の中小企業支援コラム>

和泉俊郎

和泉俊郎

私が実際に体験した相続事案ですが、除籍謄本において、死亡日が“某月1日から10日までの間”と記載されていました。

即座に、「これは!?」と驚きましたが、身内の方が遠方に住んでいて、臨終に立ち会えなくて、その後の調査結果、かかる表現となり、市役所もそのまま受理した事案でした。

ここで困ったことがありました。遺産の中に上場株式があったのです。上場株式の相続税評価額の算定方法は下記の通りです。

原則: その株式が上場されている金融商品取引所が公表する課税時期(相続の場合は被相続人の死亡
     の日)の最終価格によって評価する。
特例: 課税時期の最終価格が、次の三つの価額のうち最も低い価額を超える場合は、その最も低い価額
     により評価する。
1) 課税時期の月の毎日の最終価格の平均額
2) 課税時期の月の前月の毎日の最終価格の平均額
3) 課税時期の月の前々月の毎日の最終価格の平均額

各月の毎日の最終価格の平均額は問題ないのですが、死亡の日が確定できないと、原則である「課税時期の最終価格」が分からないのです。

証券会社から、某月1日は休日のため、その前日の最終価格含め、10日までで市場が開いている全ての日の最終価格を取り寄せました。最初の日(某月1日の前日)の最終価格とするのか、最後の10日の最終価格とするのか、或いは、場が立っている全ての日の最終価格の平均とするのか、複数の税理士会の相談所にも相談しましたが、確定的な答えは見つかりませんでした。

結局、遠方にある申告先の税務署にコンタクトの上、率直に相談を致しました。相談した日の翌日、「最後の日10日とすることで良い」との返事があり、安堵しました。確かに、10日前までは生存の可能性があった訳で有り、確定的に死亡の日と言えるのは、10日だけですから、納得できるものでした。

核家族化が益々進む社会環境になり、今後このような事例が増えるものと思い、ご参考になればと紹介させて頂きました。


ご相談、お問い合わせ・取材はお気軽に
↓↓↓
市川市南行徳1-11-2-101
(東西線南行徳駅から徒歩3分)
TEL 047-300-4536
メール s.izumi@tkcnf.or.jp
http://shunro-izumi.tkcnf.com/pc/


リンクをコピーしました

Mybestpro Members

和泉俊郎
専門家

和泉俊郎(税理士)

和泉税理士事務所

中小企業の黒字化支援から身近な相続問題まで親身に対応します。事業計画作策支援含め、経営者自らが経営課題を解決出来るようご支援します。また、連結納税や海外展開時の英文会計サポートも可能です。

和泉俊郎プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

黒字化支援から相続まで親身にサポートできる税理士

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ千葉
  3. 千葉のお金・保険
  4. 千葉の資産運用
  5. 和泉俊郎
  6. コラム一覧
  7. 相続 : 亡くなった日が確定出来ない場合   <浦安・市川の中小企業支援コラム>

和泉俊郎プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼