来年1月1日からの源泉税にはご注意下さい

和泉俊郎

和泉俊郎

平成25年1月1日より25年間に亘り2.1%の税率で課税される復興増税ですが、これに伴い源泉所得税の徴収に実務上の影響が出てきます。留意点は以下の通りです。

1)具体的計算方法:所得税率に1.021を乗じた合計税率により計算し、1円未満の端数は切り捨てとされます。例えば、20%なら20.42%となり、これを支払金額等に乗じて計算します。

2)納付:源泉所得税と一緒に、1枚の所得税徴収高計算書に合計額を記載し、源泉税の法定納期限までに納付します。

3)平成24年か25年かの判断等:原則として、支払うべき日が平成24年か平成25年で判断します。

①給与:就業規則等で決められている給与の支給日が平成25年であれば、例えば、12月分の給与であっても、平成25年1月に支給する定めがある場合は、復興特別所得税を源泉徴収することになります。
②報酬:平成25年1月分の報酬を12月に支払う契約となっていれば、支払うべき日が平成24年ですから、復興税は徴収しません。
③配当:配当の効力発効日が平成25年以降であれば、復興税を徴収します。
④利子:計算期間が平成24年と25年に跨っていても、日割り計算は行わず、その利払日が平成25年であれば、復興税が課税されます。
⑤租税条約を適用する場合:日本の所得税率は適用されず、復興税も課税されません。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

和泉俊郎
専門家

和泉俊郎(税理士)

和泉税理士事務所

中小企業の黒字化支援から身近な相続問題まで親身に対応します。事業計画作策支援含め、経営者自らが経営課題を解決出来るようご支援します。また、連結納税や海外展開時の英文会計サポートも可能です。

和泉俊郎プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

黒字化支援から相続まで親身にサポートできる税理士

和泉俊郎プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼