話す、ということ、の意味。面談や会議だけでなく、もう少し幅を広げると、、、(2018.7.14)
土曜日は、石原さんのマイハート俱楽部さん主催のfacebookライブに出演させて頂きました。
ナビゲーターは前田さん(名人級!)でした。
ストリームヤードというアプリを通して、三者の鼎談をfacebookでライブで流す、
という、まさに現在進行形のオンラインでできることをやってみた、という企画でもありました。
それだけに、想定外のことも色々ありましたが、
やはり、「やってみる」ということが大切だということが改めて分かりました。
そして、何度かチャレンジしてみる、という「場数」の大切さも。
とてもよい経験になりました!
話の内容としては、三者の共通点がケアマネジャーの有資格者ということもあり、
ケアマネジャーに関わるものが多い印象でもありました。
参加者さん(コメントを下さった方)も比較的ケアマネさんが多かったのかな?と思います。
・施設ケアプランの立て方(特に住宅系)
・日常の大切さ(僕らは自粛疲れなどと言っているが、施設の高齢者は???という問いかけ)
・生活歴、生活習慣の重要性
・第1表の大切さ
・オンラインへのチャレンジ
などが話題にのぼりました。
特に生活歴、生活習慣については、そこまで詳しくはお話できませんでしたが、
この生活歴・生活習慣のみに特化したアセスメントシートを作っていますので、
よかったらご活用くださいませ。以下のサイトの最初の方のバナーでご案内しています。
https://www.appare-kaigo.com/
また、このシートの活用法については、短いですが、YouTubeで解説動画がありますので、
あわせてご覧頂けたら嬉しいです!(^^)
https://www.youtube.com/watch?v=qki7HlR3aDM...
その他、やはりこの時期、介護の分野について、コロナの影響にも話が及びました。
「会う」ということが難しくなっている今、より一層「会う」ことの価値が見直されるのではないか。
そして、オンラインという武器をどう使うか、ということも学びつつあるのだと思います。
コメントもたくさん頂き、場を盛り上げて頂けました!
ご覧頂いた皆さん、ありがとうございます!
また、ナビゲーターの前田さんが当日の様子をブログにあげて下さいました。
僕のことについてはちょっと褒めすぎでしょうが、
とても楽しく、学びの時間となったことは本当にそのとおりでした。
前田さん、ありがとうございました!
そして、主催の石原さんも、素晴らしい機会をありがとうございました!
https://ameblo.jp/asunaro-waganse/entry-12596137262.html…
最後には、告知ということで、5月16日に予定している
「介護現場をよくする事業経営実践塾プレ講座」
https://www.facebook.com/events/190616011954759/
と、初のオンライン開催となる「介護の読書会」についてお話させて頂きました。
よかったら、ぜひ覗いてみて下さいませ。
https://www.facebook.com/114289796888662/videos/247498596496328/