話す、ということ、の意味。面談や会議だけでなく、もう少し幅を広げると、、、(2018.7.14)
今日は四男の保育園行事の後は、
念願のアローチャートの勉強会&懇親会でした!
アローチャートについては、
ずっと関心があったものの、
なかなか学ぶ機会に出会えなかったのですが、
今日、ようやく念願が叶いました。
井谷さんからご紹介頂いた研修会でした。
ベアハグインターナショナルさんが主催で、
講師はアローチャート研究会の稲岡先生。
アセスメント、ニーズの抽出と目標設定、
ケアプラン立案については、
僕も一つ専門領域としているところだったので、
日頃、考えていること、
伝えていることを念頭に置きながら、
お話をお聞きしました。
感想としては、
チャートは思考のプロセスであり、
それを他者と共有することや
思考のトレーニングにものすごく効果的なものだ、
ということでした。
3時間で学べるほど簡単なものではないと思いますが、
この思考プロセスは、ケアプランのみならず、
あらゆる問題について応用が可能だろう思うので、
日々、アローチャートの思考を習慣にしてみようと、
そんなことを考えました。
さらに、研修後の懇親会では、
ベアハグインターナショナルの佐藤さんから、
渡辺さんのきらめき介護塾の紙芝居のプレゼンも見せて頂き、
講師の稲岡先生からは、
介護技術や法人間・地域連携についてのお話も聞くことができ、
研修参加者の皆さんからは、
それぞれの取り組みや目標についてお話をお聞きすることができ・・・。
とってもお得な(といっては品がないですが)、そんな1日となりました!
また、お会いする機会があるなあ、と思う、
そんなメンバーでもありました(^^)/