今日は新潟の社会福祉法人さんです。地域のケアマネさんと合同研修会でした。(2018.7.10)
「感情労働」と「3年A組の名言」。
仕事で負のオーラをいっぱい浴びたので・・・
長文でしたが書いてみました。
負のオーラって、伝染するのでしょうか。
仕事が終わってからドッと疲れて、
移動中の新幹線2時間は爆睡してしまいました。
利用者から受ける感情、家族から受ける感情、
そして、おそらく何より大変なのが
職員同士の負の感情ではないでしょうか。
負のオーラをむき出しにする人がいて、
それを受け止める人がいて、
受け止めないまでも浴びる人がいて、
特に小規模な事業所だと逃げ場がないから、
そこにいるだけで負のオーラにつかる感じ・・・。
受けた人、浴びた人は、どこかに出さないと、積もっていく。
負の連鎖が起きるなあ、と思います。
言葉一つ。表情や態度一つ。
気を付けないと、と思います。
ただし、それもまたストレスなんだろうから、
やはり、適切に出す機会や場所を作るケアが大事なんでしょうね。
人間、上機嫌が一番。自分の機嫌は自分がとる。
この境地を目指したいですが、
なかなかみんながみんなできるものではないよなあ、
と今日改めて感じました。
まず自分自身は人に機嫌をとってもらわなくてもよいような、
そんな人間になりたいと思いますが・・・。
いずれにしても、機嫌をとる人を
チームとして組織として用意しておくことが大切ですね。
不機嫌な職場にしないために・・・。
利用者からすれば
「不機嫌な生活の場」
になってしまうのですから・・・。