話す、ということ、の意味。面談や会議だけでなく、もう少し幅を広げると、、、(2018.7.14)
昨日は東海地区の社会福祉法人&医療法人さんで、
医療連携を主な課題とした事例検討、介護事業所の管理者研修でした!
*
医療連携を課題とした事例検討では、何とドクターも参加され、
看護職員、リハ職員も交えた、贅沢な布陣によるものになりました。
今回が初回ということもあり、
ファシリテーターの僕も随分緊張しましたが・・・、
ただ、やはり、これだけのメンバーが一堂に会して話をすると、
色々な発見や解決策につながるものです。
連携、連携、とずっと言われていますし、
ICTを中心とした様々なツールがありますが、どこまでいっても、
人対人のコミュニケーションには手間がかかるもので、
面倒くさいことも多いものだ、ということに改めて気付きました。
手間がかかる、面倒くさい、ということを前提としつつ、
お互いの都合を理解して、
それぞれに工夫・気遣いをすることが大切なんだと思います。
管理者研修でもそうでした。
人材育成をする時のベースとして、まず職員を理解すること。
そして、手間がかかるということ、面倒くさいこと。
これは個別ケアでも同様ですね。
長く関わっている法人さんですが、
今回から新たな取り組みを始めているので、
心機一転です!色々な気付きがありました(^^)