ダイヤモンドの地金の種類は何種類ある?
メンテナンスの重要性
ダイヤモンドは世界一硬い宝石と言われており、大変割れにくい宝石です。
しかし、ダイヤモンドは「親油性」と云う油になじみやすい性質を持っています。化粧品やハンドクリームなど、油分を含んだものが触れると、ダイヤモンドに汚れが付着します。
そういった汚れからダイヤモンドを守るためにも、日々のお手入れや定期的なメンテナンスが不可欠です。
ここからはお手入れについて、見ていきましょう
ダイヤモンドのメンテナンス方法について
最も簡単なお手入れ方法は、メガネ拭きなどの柔らかい布でしっかりと拭くことです。ダイヤモンドを着用した後は、付着した汚れを拭き取ってからジュエリーボックスなどにしまうようにしましょう。
しかし、このような方法では全ての汚れを落とすことは難しいと言えます。そこで参考にしていただきたいのが、ご自宅でのホームクリーニングです。下記の物を準備して、ぜひ、お手入れをしてみてください。
【必要なもの】
・毛の柔らかい歯ブラシ
・洗面器など、ぬるま湯を入れるためのボウル
・ぬるま湯
・食器洗浄用の中性洗剤
・タオル
・メガネ拭きやセーム革などの柔らかい布
【お手入れの手順】
<1>洗面器などのボウルにぬるま湯と中性洗剤を入れ、中性洗剤を溶かすように混ぜます。
<2>洗面器などのボウルにダイヤモンドジュエリーをつけ置きます。軽い汚れであれば数分間で問題ありません。がんこな汚れの場合は、一晩程度つけ置くとよいでしょう。
<3>宝石・地金部分など、汚れが付着しているパーツを毛の柔らかい歯ブラシで磨きます。爪のあるダイヤモンドジュエリーの場合、爪部分は汚れがたまりやすいため、丁寧に磨いてください。ジュエリーの金具部分は優しくブラッシングし、傷付けないようにしましょう。
<4>ぬるま湯ですすぎましょう。ジュエリーに中性洗剤が残らないよう、丁寧にすすぐようにしましょう。
<5>すすいだら、メガネ拭きなどの柔らかい布で水分を拭き取り、しっかりと乾燥させるようにしましょう。
<6>最後にセーム革などの柔らかい布で磨き上げるとキレイになります。
注意点について
ダイヤモンドジュエリーを磨く上での注意点についてもお話しします。
<1>ここまでご紹介したホームクリーニング方法は、ダイヤモンド・プラチナ(白金)・ゴールド(金)に対するお手入れです。真珠・ターコイズ・オパールなど、その他の宝石のホームクリーニングとしては適しません。
<2>ダイヤモンドをとめている部分に緩みがある場合、宝石店へ相談するようにしましょう。自宅で作業を行うと、ダイヤモンドのパーツが取れてしまう可能性があります。
<3>ホームクリーニングは、洗面器などのボウルを使用し、その中で行うことをおすすめします。洗面所などで作業を行う際は、排水溝にダイヤモンドジュエリーを落とさないように注意しましょう。
<4>ダイヤモンドは油分だけではなく、火気にも弱い宝石です。そのため、取り扱う際には周囲に火気がない状態で作業をしましょう。
大切なダイヤモンドの輝きを保つためにも、適切なメンテナンスを行うことが大切です。また、ダイヤモンドジュエリーを購入する際は、アフターサービスがしっかりしている宝飾店で購入することをおすすめします。
ホームクリーニングでは限界があります。また、間違ったクリーニングは宝飾品にダメージを与え、取り返しがつかない場合もありますので、宝飾専門店にご相談くださいね。