Mybestpro Members
梶澤知恵子
皮膚科医
梶澤知恵子プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
梶澤知恵子(皮膚科医)
皮膚科ちえこクリニック
巻き込みが強い爪のワイヤ矯正3TO法で行いました。巻き込んだ部分が開いてきています。この後も何回か矯正をしていく予定です。 3TO巻き爪矯正とは 爪の中央部分にワイヤーをかけ巻き爪を矯正する治療で...
うおのめとは うおのめ (鶏眼 けいがん)は圧迫や摩擦などの機械的な刺激が繰り返してかかることにより皮膚の角質が硬くなったものです。足の2番目の指の根元の下の方や足の小指の横によく見られます。硬い...
帯状疱疹は神経痛を残すことも多い、かかるとやっかいな病気ですがワクチンで予防することができます。50歳以上の方が対象で、皮下に1回注射します。100%かからなくなるわけではありませんが、かかりに...
新しく蓄熱式レーザー脱毛機を導入しました。蓄熱式脱毛レーザーは従来型レーザーより低いパワーのレーザーを速いスピードで繰り返し照射します。広範囲をまんべんなく弱いエネルギーで照射するので、...
こんにちはちえこクリニックです。お盆も近づいてきましたね。クリニックは8月11日(日)~15日(木)までお盆休みとなります。最近は休診前で予約は混み合っている事が多いです。空き状況はこちらをご覧下...
目元の3大クマ(青クマ、茶クマ、黒クマ)と小ジワのお悩みを1度に集中ケアできるアイテムがナビジョンDRより発売されました。それが「ナビジョンDRフォーカスアイプログラム」です。血行をよくするビタミ...
美容皮膚科の料金表を一部改訂しました。レーザー脱毛や一部フェイシャルメニューにコース料金を設定しました。詳しくはこちらをご覧下さい→美容皮膚科料金表皮膚科ちえこクリニックホームページ☆求人情報...
ホームページなどでお知らせしておりますが2月1日より診療時間が変更になりました。午前8:45-12:15(受付12:00まで)午後2:00-5:30(受付5:15まで)※土曜日午後は美容皮膚科完全予約制診療(受付4:30まで)...
寒くなり皮膚がかさかさしてかゆい方も多いと思います。保湿しているけど治らない・かゆい部分に亀裂したような赤みがあるなどの場合は皮膚の炎症が起こっているので、炎症を抑えるお薬をつかわないと症状がな...
とびひになったときにプールに入ってもいいかという質問がよくあります。患部から汁が出ていたり水ぶくれがある時は、他の方にうつしてしまう可能性があるため治るまで入らないようにしてください。水いぼ...
目元や口元の小じわが気になる方や毛穴の開きが気になる方向けのクリームです。レチノールを使うのが初めての方や敏感肌の方はレチノファーストから使って慣れてきたらレチノアドバンスへステップアップしま...
爪水虫の新しい飲み薬が処方できるようになりました。ネイリンカプセルは1日1回1カプセルを内服します。内服期間は3カ月です。あとはきれいな爪が伸びるのを待ちます。国内の臨床試験では治療開始1年後の時...
【水虫と紛らわしい皮膚疾患 点状角質融解症】点状角質融解症は細菌が繁殖することによりひふの角質が溶け、足のうらやふちに数ミリ大の小さな浅い丸い凹みができ、一部つながったりします。足の皮膚がむ...
パッチテストはかぶれの原因を調べる検査で背中などに検査薬をのせたテープをはり、2日後、3日後、1週間後等に皮膚の反応を見る検査です。貼った部位が赤くなっていると陽性で原因物質と推定できます。推...
ケロイドや肥厚性瘢痕は皮膚にできたキズが治る過程で過剰に線維成分がつくられて盛り上がったものです。 すり傷や手術のキズ、ニキビのあとにできることがあります。赤〜茶褐色調で硬みをおびたできもので、...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
皮膚科治療のプロ
梶澤知恵子プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
※診療予約は予約サイトをご利用ください