老後を考えた資金計画

舘林厚

舘林厚

テーマ:住宅ローン

老後を考えた資金計画で最も大切なのは、住宅ローンを定年までに完済できる予算にすることです。収入を増やすか支出を減らすか、またはマイホームの予算を下げるのか、いずれにしても自分の身の丈に合った予算とは、住宅ローンを定年までに完済できる予算のことです。これが大前提です。
次に、老後を考えて資金計画を立てる前に、そもそも「老後の生活に必要なお金はいくらなのか?」を知る必要があります。よく老後までにお金を○○万円貯めましょうなどと言われる方がいます。しかし、老後の年金と副業などの収入だけで生活できるのでしたら、老後のためにわざわざお金を貯める必要はありません。大切なのは、自分がもらえる老後の年金はいくらなのか、副業などの収入は期待できるのか、老後の生活費はいくらなのか、これらを知ることです。これらを知ろうともせず「老後が不安だ」と言い、不安の幻想に怯えている方が多いのに驚きます。まずは老後の生活をシミュレーションしてみましょう。自分でできなければ、ファイナンシャルプランナーに頼めばシミュレーションしてくれます。
ただ、日本でもらえる老後の年金は、厚生年金にさえ加入していれば意外に多いのです。厚生年金の保険料は労使折半なので、自分たちが支払っている厚生年金保険料と同額を会社が支払ってくれています。よって自分たちが支払っている厚生年金保険料の2倍が積み立てられている計算です。夫婦ともに正社員で働けば、ある程度の老後の年金は支給されます。しかし、自営業者や専業主婦、扶養家族の範囲内でパートの方々は、国民年金の支給になり、一律月額約65,000円です。国民年金に加入している方は、より老後のことを考えて資金計画を立てる必要があります。
もし老後の年金と副業などの収入で、生活できそうになければ老後の資金を貯める必要があります。ただ貯め方を工夫しないと効率よく貯めることはできません。まず資金計画で大事なのは、住宅ローンを定年までに完済することです。よって住宅ローン返済を優先し、資金を貯め始める時期をなるべく後回しにします。理想なのは子供を早く社会人にして、子供の養育にかかる支出をなくすことです。子供を1人育てるのに毎月約5万円はかかります。支出の内訳は食費や雑費、授業料、学資保険、習い事、塾、携帯、こずかいなどです。子供が2人いれば毎月10万円はかかる計算です。ただご主人が55歳の年齢で、子供が2人が社会人になれば毎月10万円の支出はなくなります。その浮いた10万円を老後の資金として積立します。そうすれば、毎月10万円を10年間積立することができるので、老後までに1,200万円貯めることができます。60歳から貯め始めても600万円は貯まります。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

舘林厚
専門家

舘林厚(ファイナンシャルプランナー)

マネークラッセ(株式会社カルナ)

年間150件以上の住宅ローン相談を行っている、住宅ローン専門のファイナンシャルプランナーだから安心。家計の見直しや有効なお金の使い方、住宅ローンの選び方などのご提案で、住宅ローンの返済期間を短縮!

舘林厚プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

住宅ローン相談のプロ

舘林厚プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼