マイベストプロ東京
園部正也

借地の整理と課題解決を行う相続不動産アドバイザー

園部正也(そのべまさや) / 不動産アドバイザー

株式会社ユーシンウィル

コラム一覧

RSS

【(賃料の)供託】とは?

【(賃料の)供託】とは?

2024-06-25

 【供託】とは? 簡易的に言いますと・・ “支払わなければならない賃料(借地なら地代)”を 国が、賃貸人に代理して受け取るという制度 とも言えます。供託で多いのは、「弁済供託」で、〇賃貸人から受...

6/30 「権利者の高齢化」と「借地建物の老朽化」から生じる借地の課題問題セミナー ~YouTube~

6/30 「権利者の高齢化」と「借地建物の老朽化」から生じる借地の課題問題セミナー ~YouTube~

2024-05-30

6/30(日)~借地の今と今後が危ない!?~ 「権利者の高齢化」と「借地建物の老朽化」から生じる借地の課題問題セミナーのご案内を、YouTubeにアップしました。ご覧ください!https://youtu.be/mI5tYoy6s...

6/30 「権利者の高齢化」と「借地建物の老朽化」から生じる借地の課題問題セミナー開催!

6/30 「権利者の高齢化」と「借地建物の老朽化」から生じる借地の課題問題セミナー開催!

2024-05-06

 権利者の高齢化と借地建物の老朽化が借地に及ぼす影響 6/30のセミナーでは・・借地とは何かから始まり高齢化と老朽化が借地に及ぼす今と今後の課題問題を中心に増えつつある借地空き家についても話をさせ...

借地権も相続財産なのです!

借地権も相続財産なのです!

2024-05-04

 【借地権】も相続財産です! 底地が相続されることはイメージしやすいのですが、借地権も相続財産です。住居系では、底地は30~40%借地権は70~60%の割合ですが、 この借地権部分が、現在の借地権者...

~借地数十件の整理の目途~

~借地数十件の整理の目途~

2024-04-19

 借地の数十件の整理の目途 借地を数十件もご所有の方。その方の “借地の整理” の目途がたち、残り数件となりました・・。土地所有者であるお母さまは、かなりのご高齢。そのご家族とともに今後どうしてい...

借地建物の登記がない?

借地建物の登記がない?

2024-03-28

 借地建物の登記が無い? そんなときは・・ 借地の調査をしているとき“借地建物の登記がない”まさか?でも、そういうときがあるのです!旧法・新法の借地法に関わらず借地権を主張するには・・借地建物...

【皆さまへの御礼】創業五周年を迎えて

【皆さまへの御礼】創業五周年を迎えて

2024-03-02

 株式会社ユーシンウィルは創立五周年を迎えることができました これもひとえに、皆さまのご支援の賜物と心より感謝を申し上げます。さて、私は不動産業界に入り36年目ですが、残念ながら利己優先や自己利...

【借地の整理】とは!? タイミングがとても大事

【借地の整理】とは!? タイミングがとても大事

2024-01-31

 借地の整理は、“タイミング”がとても大事です 弊社の主な業務は、【借地の整理と課題解決】ですが、では、借地の整理とは何でしょうか?“整理”とは“売却”とも言い換えられますが、 弊社は、“売却”とい...

底地+借地権の同時売却事例 ~相続登記が要~

底地+借地権の同時売却事例 ~相続登記が要~

2024-01-15

 底地+借地権の同時売却事例 ~相続登記が要です!~ 底地と借地権の同時売却の事例です。借地権者は、高齢の女性の方で、ご主人が亡くなってから一人住まい。お子さんなどの身寄りはいません。今回、...

会社は、本当に【株主のもの、株主ありき】なのでしょか?

会社は、本当に【株主のもの、株主ありき】なのでしょか?

2024-01-05

 皆様 明けましておめでとうございます。 昨年からのB社、D社、T社の不祥事を鑑みると、 会社は、本当に【株主のもの、株主のため】にあるのでしょうか? 疑問に思うときがあります。法律その他にお...

“善き考え方”、それが必要な訳

“善き考え方”、それが必要な訳

2023-12-18

 “善き考え方”、なぜ必要なのでしょうか? 弊社の主な業務は 土地の整備 と 借地の整理 ですがこの業務には〇借地法や民法などの法律 知識 〇いろいろなケースを扱ってきた借地の整理の 経験 ...

【借地の埋設管(私設管)の交換費用】誰が負担する?

【借地の埋設管(私設管)の交換費用】誰が負担する?

2023-12-14

  借地のガス・上水・下水の埋設管を交換したい。   費用負担は、誰でしょうか!? 分筆未了の借地に、複数の借地権者の方所有の建物(自宅、アパートなど)があり、中央に埋設管(私設管)があります。...

路線価には、2つ種類がある??

路線価には、2つ種類がある??

2023-12-06

 路線価には、2つ種類があります。ご存じでしょうか? 土地には、 “一物四価” 〇時価〇公示価格〇路線価〇固定資産税価格があります。そして 路線価は時価ではなく、  「相続税や贈与税などを算...

土地賃貸借契約書の公正証書、ベスト?ベター?

土地賃貸借契約書の公正証書、ベスト?ベター?

2023-11-29

 土地賃貸借契約書を公正証書とする。これはベター?ベスト?でしょうか? 先日、土地所有者の方ご所有の土地賃貸借契約書を拝見したとき、ほとんどの契約書が「公正証書」だったのです!そもそも土地の借...

借地建物の登記がない??

借地建物の登記がない??

2023-11-17

 借地建物の登記が無い??そのような例あります・・。 借地調査を行うと、建物登記がない・・。土地所有者の方も知らなかった・・。借地権者が故人の父のままなどの 相続登記未了 はよくありますが、...

コラムのテーマ一覧

園部正也プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京の住宅・建物
  4. 東京の住宅その他
  5. 園部正也
  6. コラム一覧

© My Best Pro