「運気があがる声かけ」あなたも部下も他人軸になり過ぎてない?
◉ 本日の 運気があがる声かけ ◉
生きているということは、誰かに借りをつくること。 生きていくということは、その借りを返してゆくこと。 誰かに借りたら誰かに返そう。 誰かにそうして貰ったように、誰かにそうしてあげよう。
by 永六輔(日本の放送作家 作詞家)
--------
私たちの人生は「恩」と「循環」の中にある!
感謝と分かち合いをベースに、
あなたは 人と人の間に 橋をかけながら歩んでいるのです。
では、今あなたは「誰の想い」を「誰に」手渡しているの?
---------
言わずもがなですが、
誰かに気にかけられていると感じることは、自分の存在を肯定されているという喜び!
そして実は、
あなたの何気ない その声かけも、過去にあなたが誰かからもらった優しさの「反響(恩返し)」なのかもしれません。
優しい言葉をかけるたびに、
・自分の中の運も
・人との関係性の運も
・目に見えない全ての運が
ゆっくり巡り 動き出していく
運気とは、
温かい言葉に後押しされる 行動の連鎖 が生み出す「流れ」の循環なのです。
--------
◉ 本日のアクション ◉
Q あなたの中に眠る「もらった優しさ」は、どんな形で日常に表れていると思いますか?
↓↓
具体的に
・どんな優しさが
・どういう形で
今のあなたに根付いているの?
Q あなたの世界を広げてくれている「今までにもらった優しさ」をこれから誰に届けていきたいですか?
↓↓
・なぜその人に届けたいの?
・その後その人に何を望む?
(^^) それでは
Q あなたは今日、あなた自身にどんな「運を呼ぶ言葉」をかけますか?
あなた自身にも「運気があがる声かけ」忘れずに
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「運気があがる声かけ」で、あなたの会社は、
職場環境が整い/離職率低下/売上アップへと変容する!
YouTubeチャンネル 紹介[
やってみせて 伝え響かせ 実践させて 結果が出る
やる気がない部下のマネジメント
あなたは「率先垂範リーダー」ですか?
「YouTubeチャンネル」
三方良しマネジメント -いまたけ & なかざわ-
このチャンネルでは、お客様・社員スタッフ / 管理職リーダー / 社長・経営者のすべてを好循環させるための営業マネジメント情報を発信しています。
ぜひ こちらから ご覧ください!