アンドロゲンとは?

林光輝

林光輝

テーマ:AGA・薄毛

 アンドロゲン(Androgen)は、「男性ホルモン」として知られるホルモン群の総称で、体内で多くの重要な役割を果たしています。アンドロゲンは主に男性の健康や成長に関与することで知られていますが、実は女性の体内にも存在し、さまざまな生理機能を支えています。本コラムでは、アンドロゲンの基本的な特徴、種類、作用、そしてAGAとの関係、健康や疾患との関わりなどについて、当院公式サイトの「アンドロゲンとは?」より簡単にご紹介させて頂きます。

アンドロゲンの種類とその基本的な役割

 アンドロゲンは、男性ホルモンとして知られる一群のステロイドホルモンで、性差の発現や生殖機能の調整に重要な役割を果たします。その代表的な種類とそれぞれの役割について紹介します。

テストステロン

 テストステロン(Testosterone)は、男性ホルモン(アンドロゲン)の中で最も多く、所謂男性ホルモンの代名詞のように言われていることでも知られます。これは重要なホルモンの一つで、男性特有の身体的・生理的な特徴を形成し、維持する役割を担います。

ジヒドロテストステロン(DHT)

 ジヒドロテストステロン(Dihydrotestosterone|DHT)は、5α還元酵素という酵素の働きによりテストステロンから変換される、より強力なアンドロゲンの一種で、男性の身体機能や発達において重要な役割を果たします。しかし、過剰なDHTは薄毛(AGA|男性型脱毛症)や前立腺肥大などの問題と関連しています。

アンドロゲンの生成過程

 アンドロゲンは、体内のステロイドホルモンの一種であり、主に性腺(精巣や卵巣)や副腎で生成されます。アンドロゲンの生成は、ホルモンシグナルの調整を受けた複雑なプロセス(フィードバック)を経て行われ、特定の酵素や前駆体ホルモンが関与します。

アンドロゲンとAGA

 AGA(男性型脱毛症)は、男性の薄毛の最も一般的な原因であり、その発症にはアンドロゲン、特にジヒドロテストステロン(DHT)が深く関与しています。AGAは遺伝的な要因とホルモンの影響によって進行する脱毛症で、特に頭頂部や前頭部の毛髪が薄くなる特徴があります。

アンドロゲンとその他関連疾患

 アンドロゲンの分泌異常や過剰な活性、受容体の異常などがあると、さまざまな疾患の原因や進行に関与することがあります。本代表的なものは以下の通りです。

  • 前立腺肥大症
  • 前立腺がん
  • 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)
  • サルコペニア(筋肉量の減少)
  • にきび(アクネ)
  • 脂漏性皮膚炎



 アンドロゲンは、男性の性徴や生殖機能の促進を超えて、全身の健康に寄与する重要なホルモンです。AGAにおいては、DHTとアンドロゲン受容体の相互作用によって進行する脱毛症であり、遺伝的要因が深く関与しています。当院公式サイトの「アンドロゲンとは?」では、さらに詳しくご紹介をしていますので、興味のある方は是非ご参照ください。
 1998年よりAGA治療・自毛植毛専門院としての実績を持つ紀尾井町クリニックでは、AGA治療薬は勿論、国内でも数少ない植毛技術を持つ(FUT法とFUE法の両方に対応可能)AGA治療専門のクリニックです。経験豊富な医師が個別にお悩みをじっくりとお伺いさせて頂き、一緒にAGA・薄毛治療プランを考えております。AGA・薄毛でお悩みの方、植毛を検討されていらっしゃる方はお気軽にご相談下さい。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

林光輝
専門家

林光輝(医師)

紀尾井町クリニック

医師として精神科の診療経験を持ち、25年以上にわたり自毛植毛の先駆的存在として薄毛対策に携わる。心理的なケアに配慮しつつ、熟達したチーム医療による植毛技術で違和感ない自然な仕上がりを目指す。

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

心のケアを含めて自毛植毛術専門に取り組む医師

林光輝プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼