Mybestpro Members

金谷さおりプロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

発達支援にかかわる専門職とは?~医療職の専門性と冷静なアドバイスの受け止め方

金谷さおり

金谷さおり

テーマ:社会福祉士による発達相談


お子さまの発達に心配があるとき、発達相談や発達検査、療育、診断などの様々な場面において、お子さまや保護者さまは多様な専門職と出会うことになります。乳幼児健診で保健師に育児相談をする、遅れが気になる場合は地域の児童発達支援センターで心理士と面談する、評価をして運動やことばの発達がゆっくりだとわかったら作業療法士や言語聴覚士から療育を受ける、などです。以下に、発達支援にかかわるさまざまな職種と役割について、医療職を中心にまとめました。

医師

医師は診断と処方をすることが役割です。発達に関する相談をする場合は「小児神経科医」に診ていただくことが多いと思いますが、不登校や抑うつなどの二次的な行動の問題が生じ精神科的な医療対応が必要なときは「児童精神科医」に診ていただく場合もあります。
よく、「発達検査を受けて凸凹があったら発達障害の診断をされてしまうのではないか」と心配される保護者さまがいらっしゃいますが、そうではありません。医師は成育歴や現在の困りごとについてしっかりと聞き取り、お子さまの行動観察をし、必要に応じてスクリーニング検査や発達検査をおこないます。そして、そのお子さまの困りごとに対して支援が必要だと判断したときに(医療機関で)診断をします。私が一緒に働いていた小児神経科の医師は、よく「診断と支援はセット」「支援を受けられるようにするために診断をつける」と話されていましたし、診断をするまでに最低半年は経過を見たいと話す医師もいます。信頼できる医師は、保護者さまの理解度や気持ちに寄り添い、説明も丁寧にしてくれます。

公認心理師・臨床心理士

心理学の専門知識をベースに、お子さまや保護者さまに対して心理的支援をおこなう専門職です。医療機関で心理検査や心理相談を担当されている方、教育機関でスクールカウンセラーや心理相談員として勤務されている方、福祉分野では児童相談所や児童養護施設、療育施設などでお子さまや保護者さまとかかわっている方など、分野によって幅広い領域で活躍されています。
そのため、その方がどの分野でキャリアを積んできたかによって、得意な支援もさまざまな印象があります。保護者さまが心理さんに発達相談をしたときや、発達検査のフィードバックを受けるとき、その分野に精通した心理さんだったら保護者さまの理解に合わせて上手に説明を進めてくれるでしょう。一方、経験が少ない心理さんが担当になることもあるかもしれません。しっくりこない説明や実生活に活かすのは難しそうなアドバイスがあったら、遠慮なく疑問点を質問してみましょう。心理学の専門知識をベースにされていることはみなさん共通していますので、保護者さまからの質問をきっかけに、より分かりやすい説明をしてくれるはずです。

理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士はリハビリテーション医療の専門職です。主に理学療法士は基本的な身体機能、作業療法士は日常生活動作、言語聴覚士はコミュニケーション能力の向上をサポートします。いずれも小児を専門としている方は数が少ないため、発達支援の現場でも大変重要な役割を果たしています。
リハビリテーションの専門職ですので、個人の機能や発達が遅れている部分をしっかりとアセスメントして、できないことをできるようにするためにアプローチすることが得意です。一方、「できないこと」にフォーカスするため、フィードバックの仕方によっては保護者さまがお子さまの発達をより深刻にとらえてしまうことや、説明が足りない、アドバイスが難しすぎるなど、悩んでしまうことがあります。しかし、しっかりとした倫理観を持っている専門職であれば、専門用語をできる限り使わずに誰にでもわかる言葉で説明をしてくれます。リハビリが個別におこなわれるからこそ、お子さまに実験的に負荷をかけることは決してありません。また、あくまでも自分の限られた専門領域に基づく見立てであるため、「これが一番正しい方法とは限りません」という謙虚な姿勢を常に持ち合わせ、多職種の意見も尊重してくれます。


発達相談をする保護者さまは、とりわけ医療分野の専門職が言うことはすべて正しいと思ってしまいがちですが、その専門性が高いからこそ、唯一無二の大正解を一つの職種から得ることは難しいと考えておくとよいと思います。専門職からのアドバイスは、お子さま一人ひとりの社会環境も含めて総合的に解釈し、より実生活に無理のない方法で実践していきましょう。

何か一つの見立てやアドバイスに縛られてしまいそうなときは、ぜひこどもの発達を専門とする社会福祉士(ソーシャルワーカー)にご相談ください。お子さまが自分らしく生きていくために必要な方向性を、一緒に整理していけたら幸いです。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

金谷さおり
専門家

金谷さおり(社会福祉士、精神保健福祉士)

株式会社Interview Care

幅広い福祉のスキルと豊富な経験を基に、子どもの特性に適した発達支援を提供します。発達相談・発達検査を通して接し方や学習法をアドバイスし、子どもが自立して生きられる未来へとつなげていきます。

金谷さおりプロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

子どもの発達特性に適した接し方や学習法を提案する専門家

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京の出産・子育て・教育
  4. 東京の子育て・育児
  5. 金谷さおり
  6. コラム一覧
  7. 発達支援にかかわる専門職とは?~医療職の専門性と冷静なアドバイスの受け止め方

金谷さおりプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼