コンピュータ・ネットワークって何? それは「コンピュータ同士のじゃべり場」です!

テーマ:ネットワーク基礎

こんにちは!
IT・プログラミング関連講師の荒川栄一郎です。
本日は「コンピュータ・ネットワーク」について記述します。

ネットワーク01

★コンピュータ・ネットワークって何?

現在はインターネットが普及しており
PC(パーソナル・コンピュータ)やスマートフォンを利用して
HP(ホームページ)を閲覧したり
FacebookやTwitterなどのSNS(Social Networking Service)で
情報のやり取りを行うことができますよね。

このような情報のやり取りを行うには
1台の端末だけでは不可能です。

HPの閲覧やSNSで情報のやり取りを行うには
当然相手のコンピュータと繋がっている必要がありますし
繋げるための技術が必要になります。

この複数のコンピュータ同士を繋げて情報をやり取りできる環境を
コンピュータ・ネットワーク」と言います。

少し難しい表現から始めましたが
「コンピュータ・ネットワーク」をもう少し簡単に言うと
コンピュータ同士が情報交換できる環境のことです。

さらに簡単に言うと
コンピュータ同士の「じゃべり場」です。

我々の日常会話も一人では行うことができません。
会話を行うためには会話をする相手が必要になります。

「コンピュータ・ネットワーク」も同様に
コンピュータ同士が情報交換を行うことにより
コンピュータ同士の会話が成立します。

★コンピュータ・ネットワークの種類

コンピュータ・ネットワークには様々な種類や形態があります。
主な種類には「LAN」「WAN」「インターネット」「モバイル・ネットワーク」などがあります。

LAN
「Local Area Network」の略語で
会社内や家庭内など近くにあるコンピュータを繋げたネットワークです。

WAN
「Wide Area Network」の略語で
会社で言うと本社と支社のように離れた場所にあるLAN同士を繋げたネットワークです。

インターネット
「ネットワークの交差点」という意味で
全世界の膨大な数のコンピュータや通信機器を
相互に繋いだ巨大なコンピュータ・ネットワークです。

インターネットは軍事目的のために構築されたネットワークでしたが
学術目的や商用目的へとその範囲を広げ
現在では世界中にネットワークを開放しています。

そのため、急速に普及し
ご存じように今では一般の人々にも利用されています。

モバイル・ネットワーク
携帯電話やスマートフォンなどの無線技術を利用したネットワークです。

携帯電話会社が配置した基地局から電波が送受信されることで
スマートフォンからインターネットにアクセスすることができます。

★コンピュータ・ネットワークで利用されている主な装置

コンピュータ・ネットワークを使用するためには
いくつかの装置を利用する必要があります。

LANケーブル
インターネットに有線で接続する際に必要なケーブルです。
無線接続では不要です。

ハブ(HUB)
ネットワーク(LAN内)の中継装置です。
LAN内のコンピュータが送受信しやすい環境を作ります。

ルータ
ネットワーク(LAN外)の中継装置です。
LAN同士またはLAN-WANを接続する装置です。

データを届けるためのルーティング(経路制御)を行います。
いわゆるカーナビ的な仕事も行います。

★有線接続と無線接続

コンピュータ・ネットワークが利用され始めたころは
コンピュータ同士をLANケーブルで接続する有線接続が使用されていました。

今では、そのLANケーブルも不要になりつつありますが
有線接続の通信は比較的安定しており大容量のデータ転送量も問題ありません。

Zoomの利用などは
無線接続より有線接続の方が比較的安定して利用できますね。

有線接続のデメリットは
PCの台数が多くなるにつれてLANケーブルの本数や
LAN内の中継装置である「ハブ」などの数も増え
配線でぐちゃぐちゃになってしまうことがあります。

インターネットの普及により通信技術が向上し
無線接続も普及していきました。

コンピュータ同士を無線で接続する技術が開発され
その技術の向上によりスマートフォンの普及にも繋がっていきました。

無線接続ではLANケーブルは不要なので
無線の電波が届く範囲であればどこでも接続ができ
非常に便利に利用することができます。

ただし無線接続では
セキュリティ面は特に注意する必要があります。

無線接続では正しくセキュリティを構築しないと
外部に情報が漏えいしてしまう恐れがあります。

★コンピュータ・ネットワークのまとめ

コンピュータ・ネットワークって
難しいと思われている方も多々いると思いますが
コンピュータ同士のじゃべり場です。

コンピュータ・ネットワークの種類は様々なものがあり
今やPCやスマートフォンで日々利用しているものだと考えます。

身近に利用しているものではありますが
その仕組みなどを考えるということは
ほとんどないかなと思います。

ただ通信というものは
●1台のコンピュータだけでは行うことができない
●通信を行うためには必ず通信相手が必要
ということだけでも
このコラムを通じて理解していただけましたら幸いに思います。

コンピュータ・ネットワークは
コンピュータ同士のじゃべり場です。

もしコンピュータ・ネットワークに興味を持たれたら
少しずつ勉強してみてはいかがでしょうか?

ユーザとしては知る必要がありませんが
少しずつ覚えていくことで、点が線で繋がることも多々あります。
そうなると結構楽しくなるかもしれません。

これからIT業界を目指している人には
知っておいてほしい知識だと思いますが
少しずつ勉強していってほしいと思います。

★コンピュータ・ネットワークについて学ぶ方法は

コンピュータ・ネットワークについては
新入社員研修やIT・プログラミング関連の研修で
学ぶことができるようになっています。

【IT研修】
●「ネットワーク基礎」の詳細情報
https://itlaboj.com/courses/it_training/network_kiso/

★「ネットワーク基礎」習得に必要なもの

このコースの内容は基本的に座学になりますので
PCが1台あれば十分だと考えます。

オンラインで受講される人は
「Zoom」が利用できる環境があればいいと考えます。

特にシステム開発に直結する話ではありませんが
SEやプログラマになるための最初のステップになります。

みんなが楽しみながらコンピュータ・ネットワークの知識を習得してほしいと思いますし
将来のIT技術者を研修や動画コンテンツを通じて
育成していきたいと考えています。

私は日本全国に多くのIT技術者を育成できる研修を目指していきたいです。
そして一人でも多くの受講者に受講してもらい理解してもらえる研修を行いたいと思っています。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

荒川栄一郎
専門家

荒川栄一郎(IT・プログラミング関連)

IT研究所株式会社

JavaやPythonをはじめ、プログラミングやITに関する講座を40以上用意。講師歴は約30年で、企業研修から個人までオリジナルのテキストで分かりやすく教えています。オンライン講習にも対応。

荒川栄一郎プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

初心者から業務で使う人までプログラミングを教える専門家

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京のパソコン教室・スクール・講座
  5. 荒川栄一郎
  6. コラム一覧
  7. コンピュータ・ネットワークって何? それは「コンピュータ同士のじゃべり場」です!

荒川栄一郎プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼