
- お電話での
お問い合わせ - 080-4361-3810
コラム一覧
異文化交流特別レッスン
2023-05-01
4月15日(土曜日)、新4~5年生のクラスに、ギリシャから来日中のテオ君が特別参加、他の子どもたちと一緒に英語のレッスンをしました。この話があった時、ギリシャのテオ君のために、楽しい特別レッスンをしよう...
あなたにとってこの春は?
2023-04-01
春は「別れと出会い」の季節だと言われています。特に受験を終え、新しい生活をスタートする子どもたちにとっては、「別れと出会い」をベースにした変化の多い季節になります。志望校に合格して、胸を膨らま...
英語と人生設計ー地球は丸いよ、大きいよ!
2023-02-01
名著「国家の品格」(新潮新書)を書かれた御茶の水女子大学名誉教授の藤原正彦さんは、「小学生から英語を学ぶ必要はない」とおっしゃっています。小学校ではむしろ国語(つまり日本語教育)に集中すべきである...
留学:親離れ&子離れ
2022-12-06
5年ほど前から、アメリカ留学のリクルーティング活動をしています。ふた昔ほど前までは、留学といえば、「学士号取得」、つまり「卒業してなんぼのモノ」でしたが、最近は6か月(1学期相当)、1年といった期間...
2年ぶりのNYサマーキャンプ
2022-10-19
2022年YMCA Camp Onyahsa参加したこどもたち2年ぶりのアメリカキャンプ参加でした。今年は11歳から16歳までの7名が参加。それぞれの年齢別のキャビンに分かれて現地の子供たちと生活を共にしてスポーツを始...
英語劇&パーティ
2022-05-30
英語劇+BBQパーティ4月初めの日曜日、子どもたち12人とお母さま数名が集って、わが家で英語劇+BBQパーティーを開きました。BBQは、今回も初めの火おこしに四苦八苦。しかし、お天気に恵まれ、これが何よりのご...
英語教育はファミリープロジェクト
2022-04-30
英語教育はファミリープロジェクトわが「ELFえいごの寺子屋」の生徒の約半数は「ひとりっ子」です。これは統計的にも整合するようです。もちろん「ひとりっ子」といっても各人各様ですが、一般的にやや「内...
勝つための、英語スピーチ
2022-03-25
某月某日 わが「えいごの寺子屋」の生徒(高一)が、笑顔で飛び込んできました。「先生!スピーチコンテストで賞もらった!」。手にかざした賞状を見ると、...
英語を食べよう!
2022-02-28
『えいごを食べよう』教室のホワイトボードの上隅に、『えいごを食べよう』という手作りポスター(標語)を貼りました。えいごを食べよう⇒よく噛んで⇒よく味わって⇒「ゴックン」と吞み込もう⇒消化して⇒栄...
英語は何歳から習うのがよいか? 「実体験」が教える最適な時期と取り組み方。
2022-01-21
英語は何歳から習うのがよいか? 「実体験」が教える最適な時期と取り組み方。 親が子どもに習わせたい習い事で、近年金メダル争いを演じているのは、「英会話」と「水泳」だそうです。確かに、確か...
カテゴリから記事を探す
小室千雪プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
Email:teamck@nifty.com
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。