
- お電話での
お問い合わせ - 03-5424-2360
コラム一覧
ウェルビーイングと健康経営
2022-12-04
恵比寿カウンセリングセンターでは、企業向けに、ウェルビーイングや健康経営といった、企業が価値や業績をアップさせるために必要不可欠なセミナーを随時、開催しております。興味・ご関心のある方は、ぜひど...
恵比寿カウンセリングセンターのパーパス
2022-01-09
昨今、パーパス(存在意義)を掲げる企業が目立ってきています。開設して丸10年が経ち、11年目を迎える恵比寿カウンセリングセンターとしても、当センターのパーパスは何であるか、これまでを振り返りつつ、考...
なぜ了承されない「LGBT法案」
2021-05-21
性的少数者LGBTの人達への差別をなくすため、LGBTの「理解増進」法案が、ようやく今国会で成立する運びになるかと思いきや、また頓挫です。理由は、法律の目的と基本理念に「性的指向及び性自認を理由とする差...
森会長の発言に見る、女性への差別が根強く残る日本という国
2021-02-06
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森会長が、JOC臨時評議員会で、「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」と発言したことで国内外から批判を浴び、発言を撤回し謝罪する記者会見を行いまし...
カウンセリングが果たすべきこと
2019-12-20
「ここに行って良かった」と思ってもらえるように、日々、勉強している私は、ある興味深い経験を持つ、一人の臨床心理士・公認心理師の講演に行きました。 そこで思ったことは、普段私は「決して頭でっかち...
WHOが認知症リスクを減少させる新たなガイドラインを発表
2019-06-01
世界保健機関(WHO)は、認知症を予防するための新たなガイドラインを公表しました。新しいガイドラインによると項目は12項目あり、定期的な運動、禁煙、過度の飲酒の回避、体重管理、健康的な食事及び適切な血...
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
吉岡富美子プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
不在時は折り返しますのでメッセージを残して下さい。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。