マイベストプロ東京
土肥宏吉

再生可能エネルギーの発展を支える太陽光発電導入コンサルタント

土肥宏吉(どひこうきち) / 太陽光発電導入コンサルタント

ヨーロッパ・ソーラー・イノベーション株式会社

お電話での
お問い合わせ
03-5544-9098

コラム一覧

RSS

太陽光発電普及による環境と公衆衛生へのメリット

太陽光発電普及による環境と公衆衛生へのメリット

2024-06-15

日本国内において太陽光発電について、CO2削減、投資に対する利回り、といった分かりやすい指標や、個々人の太陽光発電に関するイメージで語られてしまいがちで、インフラとして発展する事で期待される効果につい...

発電所のパネル交換・増設とパワコン交換の比較評価(B. 三相低圧)

発電所のパネル交換・増設とパワコン交換の比較評価(B. 三相低圧)

2024-06-01

今回はモデル発電所(低圧、三相)を例に、パネル増設・リパワリングの比較評価をした結果をまとめました。FIT単価の価格変更式は、前回同様下記にて試算・評価しております。 B. モデル発電所 三相低圧: (a...

発電所のパネル交換・増設とパワコン交換の比較評価(A. 単相低圧)

発電所のパネル交換・増設とパワコン交換の比較評価(A. 単相低圧)

2024-05-15

2022年8月17日に資源エネルギー庁で開催されました「(第44回) 再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会」のテーマである「再エネの大量導入に向けて(全50ページ)」の37~43ページには「太陽...

2024年太陽光パネルのサイズ共通化と出力について

2024年太陽光パネルのサイズ共通化と出力について

2024-05-01

2023年の世界の太陽光パネルの出荷量は300GW以上(原子力発電所300基相当)となり、世界の発電所の新規建設に占める割合が更に増加しているようです。一方で2023年に日本で導入された太陽光発電容量は約5-7GWであ...

九州地域の出力制御の推移について

九州地域の出力制御の推移について

2024-04-15

太陽光発電所の導入量の増大スピードに対して、系統や調整電力との規模が追い付かないため、年々太陽光発電所を含む再生可能エネルギーの出力制御の適用エリアの拡大と制御量が増大してきております。電力広域的...

系統連系規程改定とメーカー・モデルの対応状況

系統連系規程改定とメーカー・モデルの対応状況

2024-04-01

2024年4月の低圧系統連系規程の改定により、低圧連系接続案件(みなし低圧連系含む)で使用する三相パワーコンディショナは新型能動的方式「ステップ注入付き周波数フィードバック方式(STEP3.2)」への対応が必要...

日本各地の日照時間・全天日射量データ

日本各地の日照時間・全天日射量データ

2024-03-15

日本の太陽光発電業界で最も一般的に使われている太陽光発電の年間発電推定量である一般社団法人 太陽光発電協会 (JPEA) で紹介されている計算式例は下記のとおり。 Esys(年)=Σ(Kh ×Kpcs× Kj × Elight)  E...

日本の住宅着工件数と住宅向け新規太陽光設備導入の推移

日本の住宅着工件数と住宅向け新規太陽光設備導入の推移

2024-03-01

2022年に東京都が発表した新築建物を対象とした太陽光発電の設置義務化で注目を浴びている住宅用向け太陽光発電設備の2012年4月~2022年3月までの10年間の推移について、新規住宅着工件数の推移とともにご紹介い...

太陽光発電システムと火災に関する指針・見解について

太陽光発電システムと火災に関する指針・見解について

2024-02-15

電気代高騰と脱炭素等、太陽光発電をはじめとする再エネ導入の様々な目的もあり世界的に太陽光発電システムの設置量が増えてきています。世界同様に日本でも太陽光発電システムの導入や活用に意欲的な自治体・企...

東京都の「新築建物を対象とした太陽光発電の設置義務化」について

東京都の「新築建物を対象とした太陽光発電の設置義務化」について

2024-02-01

2022年に東京都が発表した「新築建物を対象とした太陽光発電の設置義務化」について大きな反響があり、特に「設置義務化」の言葉の印象が強いようです。「義務の対象」はもちろんの事、本制度の実施時期(2025年4...

国内の太陽光発電の試算とシミュレーション結果

国内の太陽光発電の試算とシミュレーション結果

2024-01-17

一般的に太陽光発電所の評価は、発電シミュレーションの結果をもとに事前評価を行います。発電シミュレーションには様々な日射データや計算方法がありますが、日本国内では国立研究開発法人新エネルギー・産業技...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京の環境問題
  5. 土肥宏吉
  6. コラム一覧

© My Best Pro