◆実は、外国人の方の様々な手続きも承っております◆~行政書士の業務~
おはようございます。
行政書士 シニアライフカウンセラー 山口里美です。
新しい月が始まりました。
そして、いよいよ今年もあと残すところあと2か月です。
「自分で決めた目標」を、何としても成し遂げたいと思います。
さて、相続周りのフロント業務を得意としている私共ですが、
そもそも行政書士ができない「相続業務」は何かとご質問を受けました。
確かにそのような視点から検証することも大切だと思います。
行政書士が取り組むことができない業務として、
①利害関係のある相続人との交渉
これは司法書士も同じですが、利害関係のある人との「交渉事」はお受けすることができません。
交渉が必要な場合、連携してる弁護士をご紹介致します。
②相続放棄の申述手続き
行政書士は、行政機関を相手とする書面の専門家であり、
「相続放棄の申述」は裁判所で行う手続きですので、行政書士が行うことができません。
③遺言書の検認手続き
遺言書の検認は裁判所に書面を提出して行いますので、司法書士または弁護士の分野となります。
②③につきましては、弊社グループ内の司法書士と連携して受託しております。
考えますと、以上のこと以外の相続関連業務は行政書士がご対応可能ということになります。
相続人調査のためにはまず、戸籍を取得しなければなりませんが、
この分野は、司法書士よりも行政書士がフレキシブルに活動できる利点があります。
相続が発生すると、
金融機関の口座名義書き換えなどとともに、車両の名義書き換えも生じますが、
行政書士はワンストップでご対応させていただくことができます。
さらに、金融機関の口座が多い場合、「法定相続情報一覧図」を法務局で取得しますと
同時に複数の金融機関の手続きを進めることが可能ですが、行政書士もこの書面を取得することができます。
「相続が生じてしまったら」まずは、司法書士とも連動しております、
行政書士法人みらいリレーションにお気軽にお問合せください。
★一般社団法人日本リレーションサポート協会
https://relation.or.jp
★行政書士法人みらいリレーション
https://mirairelation.jp/
・・・■おかげさまで20年連続で監修書が発売されました!
「わかりやすい相続税・贈与税と相続対策'21~’22」(成美堂出版様) ・・■■
書籍はこちらからもご購入いただけます
↓
★Amazonはこちらから!
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E7%A8%8E%E3%83%BB%E8%B4%88%E4%B8%8E%E7%A8%8E%E3%81%A8%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E5%AF%BE%E7%AD%96-21-22%E5%B9%B4%E7%89%88-2021-2022%E5%B9%B4%E7%89%88-%E5%8A%A0%E8%97%A4-%E5%8E%9A/dp/4415330061/ref=sr_1_2?dchild=1&qid=1626305826&s=books&sr=1-2&text=%E5%B1%B1%E5%8F%A3+%E9%87%8C%E7%BE%8Ehttps://www.amazon.co.jp/dp/4415328571
・・・■■2020年8月12日に、13冊目の著書を発売させていただきました!
「不動産登記の教科書」(プラチナ出版様) ・・■■
こちらからご購入いただけます!
⇓ ⇓
https://www.amazon.co.jp//dp/490935753X
◆お陰様で、NHKニュース「シブ5時」で取り上げて頂き、カテゴリー別NO1に!
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/4539725645
■■・・・・シニアのための無料相談サロン・・・・■■
一般社団法人日本リレーションサポート協会が運営。
「リレーションサロン」お気軽にお立ち寄りください!
お気軽にメールをくださいね!
yamaguchis@mirairelation.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆