[会計・ファイナンス・IRの英語]外国人と上手く働く秘訣

小林真美

小林真美

テーマ:異文化コミュニケーション

ビジネスパーソンに英語を教えていて、これまで一番多かった質問は、実は英語についてではありません。

文化が違い、コミュニケーションも完璧にできない外国人と、どうやったら上手くやっていけるのかという、切実な質問が多いです。

私自身、新しい職場、新しい業界に転職する度に、様々なタイプの外国人に出会ってきました。

長年の経験からくるアドバイスを、ぜひ参考にしてください。

外国人との共通点を見出す

会計やファインンスの担当者は、(言語が違っても)問題意識が似ています。

その他の職種でも同じではないでしょうか。

言語や物ごとへのアプローチの仕方の違いに戸惑うのではなく、根本的に共感できるものを見つけるようにしてください。

相手に近づく努力を、自分から行うことが大事です。

共感できる価値感が見つかると、ぐっと親近感や信頼感がわいてきます。

簡単に傷つかない・ストレスに強くなる


外国人と働く上でのお悩みを聞いていて、いつも伝えるのが、いちいち悩んでいたら体がもたないですよ、ということ。

一生懸命書いたメールに反応がないとか、誤解されるというのは日常茶飯事です。
失敗することから、では次にどうすればいいのかを考える胆力が必要です。

また、英語圏の人は異なる意見を言うこと慣れているというか、それがまったく普通です。健全な議論が、より良い方向性を見出すと考えているので、平気でdisagreeとか言ってきます。

人の意見に真っ向から反対することをよしとしない、日本人とは異なります。

それが普通なので、何を言われても、動じないないことが大事です。傷つく必要はまったくありません。

もっともな意見であれば、一旦受け入れる。 「おいおい、それは違うぜ」と思うことは、一度深呼吸してから反論しましょう。

うまく反論できなくても、納得できないという意思表示は必要です。

外国人上司と上手くやっていくための取説を準備する


かなりくだけた話になりますが、外国人上司とうまくやっていくには、取説(取扱説明書)を持つのが有効です。

取説は、User's manualとも言われますが、イメージはHandling instructionsですね。

誰かが作った取説ではなくて、自分でプチ痛い目などにあいつつ、数々の失敗から学んで、思考錯誤で作成したものが効果的です。

取説は日本人同士でも必要なのかもしれませんが、異文化からくる上司はつっこみどころや、こだわる所が違うので、取説を作るのにはより苦労します。

それでも、相手をじっくり観察して、何をどう話していけばより効果的なのかのストラテジーを作れると、コミュニケーションは各段にやりやすくなります。

コミュニケーションの試練はいわゆる語学の問題だけじゃないんですね。


語学だけでなく、実務で役立つアドバイスとともにビジネス英語を学習したい方、ぜひBiz英語塾へご相談ください。カスタマイズしたコースを3ヵ月単位でご提供しています。


2

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

小林真美プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

小林真美
専門家

小林真美(英会話講師)

Biz英語塾

財務・経理・IR担当者を中心にビジネス英語全般を指導。著書3冊『出世する人の英語』、『だれとでも会話がとぎれない!1分間ぺらぺら英会話』、『リーダーのためのビジネス英語フレーズブック』も大好評。

小林真美プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

実践に裏付けられた手法に絶対的な自信を持つビジネス英語講師

小林真美プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼