新しい日常(ニューノーマル)の片づけへ
ここ数カ月のコロナウィルスの流行で「新しい生活様式」を意識しないといけなくなりました。
一人一人の基本的感染対策として(1)身体的距離の確保(2)マスクの着用(3)手洗いが挙げられています。
その他にも、厚生労働省から具体的な行動方法が示されていますが、暮らしをサポートする片づけの専門家として、特に家庭内でできることを私の実践していることも含めてお伝えしようと思います。
家族共有はなるべくやめる
・歯磨き粉―大きいチューブをみんなで使わず、それぞれの歯磨き粉を用意しましょう。
5人家族だと5本も!と思われるかもしれませんが家庭内感染を防ぐ意味からも別にしておくのはお勧めです。嵩ばるようなら旅行用のミニサイズに変え、それぞれ別にしましょう。
・タオルー手拭きタオルも人数分用意して拭き分ける。フェイスタオルだと洗濯も増えるのでこの際、半分サイズのハンドタオルを使うと経済的です。洗面所だけでなく、トイレのタオルも家族の人数分用意しておくととても安心です。色や柄で区別ですると気分も変わって楽しめます。
・食事も大皿盛りではなく個別の盛り付けで。少しおしゃれなお店のように一人分のお皿を大きめにして、すこしずつのせてみましょう。洗う食器も減って家事が楽になるかもしれません。
変化を楽しむ
タオルの数を増やしたり、食事の盛り付けをかえたりなど、些細なことですが、変えなければならないと思うと、とても納得がいかないかもしれません。
が、ここで発想を転換しましょう。
今までのやり方を変えることが、逆に楽になる!
面倒に思ったり家事を増やすことにならないよう、なるべく簡単で、新しさを楽しめるようにするとこれからの生活も楽になるでしょう。